■ベンチャーズ

しつこくベンチャーズです。

 

ポチっていた1993年のDVDが届きましてですね~。

これがなかなかいいんですよ。

 

メンバーは、Don Wilson,  Bob Bogle,  Mel Taylor and Jerry McGeeです。

何がいいって、あ!?これ日本でのコンサートのDVDなんですが、アットホーム・・・

 

観客から花束やプレゼントをもらったり、握手をしたり、JerryやMelは演奏中に観客席を周る始末。

デビューから30年を越した辺りだと思うのですが、観客も2世代、親と子供になっていたりして。

これはいいかも。

 

1965年当時の若い頃のは技術のトップを目指していた頃だと思うのですが、こちらの1993年のは大人の余裕たっぷりでみんな家族みたいな雰囲気ですね。

 

と思い、つべさんでこの当時のモノを見漁っていて1994年も同じ感じなので、このDVDも欲しいと思ってしまいました。

#ここでモノとして欲しいのがおっさんなんでしょうね。

 

面白いところでは、1994年のNHKにベンチャーズが出演して、演奏後に西城秀樹(合掌)と多分森口博子だと思うのですが、がインタビューをした時のBobの言葉が頭に残りましたよ。

リタイヤ後には日本で暮らしたい、とおっしゃっていたんですよ。

Bobは1993年に愛媛県出身の日本人とご結婚をされてまして、ご逝去後に実際に日本で永眠をされてますので、なんか本当に日本を気にいってくれていたのかな~、と思っています。

 

まとまりないので無理矢理まとめますが、初期の頃のベンチャーズは売れた理由がわかる感じ、1993年ごろはなくてはならない存在になっているイメージでしょうか。

#分け分からん・・・

 

まあ、どちらの時代も演奏はうまいですね。

 

 

■腕時計

今日は楽しいひな祭り~の、3月3日ですが、グランドセイコーは1日を示してます・・・

グランドセイコーもパーペチュアルカレンダーにならないかな~・・・

 

と不満はありますが、ウィークデーはグランドセイコーのSBGX261、休みの日はザ・シチズンのAQ4000しか使ってない感じです。

そんな状態でも、まだCREDORの金属バンドのが欲しいんですよ。

ウィークデーも休みの日も、サイズ感は同じ腕時計になっているのが、いわゆるドレッシーモデルが欲しい原因なんでしょうかね・・・それだったらSEIKO DOLCEでいいじゃんってなるのかもしれませんが、それは欲しい欲しい病なのでしょうがないですね。

 

 

■駐車場を使えって~

狭い片道1車線の道路での出来事なんですが。

意外と両車線はそんなに切れないでクルマがいる状態。

で、信号のちょっと手前でタイミングが悪かったのかな~、前に駐車車両がいて止まったんですよ。

反対車線は切れずに流れていると。後ろは詰まっていると。

こちらは前の停車車両を追い越すために右ウィンカーを出して待っていると、反対車線が切れて出ようとしたら、前のクルマが右ウィンカーを出して出てきたんですよ。確かに乗り込むところも見えましたが。

まあ、ぶつかったりはしなかったのですが、こんな狭いところに止めるなって。

近くに駐車場があるんだからそこに止めろって。

なんか、何言っているのか分かんなくなって来ましたので、この辺で・・・

 

 

まあ、そんな感じです。