養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記 -65ページ目
パトカップにお邪魔しました。


雨のち曇り。

からのまた雨。

みたいな天気です。

4時半集合。

なか卯でウドン喰ってたらギリギリでした笑



パトカップとは、

大江川パトロール隊の皆さんで、

毎年開催されてる琵琶湖2馬力戦。

今年の幹事のSAKHOさんに誘って頂き、

ひろみ2さんと初参戦。

本数リミット無しの、

チームで釣れた合計長寸÷乗船人数で、

競います。




マザーレイクから出船。

チーム裏53フクロウ&ミミズク。

2馬力なんぞ乗った事が無いので、

マザーレイクの方に、

色々とご教示をしてもらい出船。

どうやら、

切ーるスイッチが最重要との事です。

ここ言葉が気に入ってしまった、

チャチャチャフクロウボーイひろみ2氏は、

「切ーるスイッチ!!」を連呼。




ブルブルブルブル~っとエンジン音を立て、


なかなか様に成ってますよ。

カッコエエですよ。

顔がマジですよ。

朝が早過ぎてワシは身体が目覚めてませんよ。

訳わかってませんよ。



あまり遠くに行くと、

戻れなく成る可能性大ですよ。

赤野井シャロー、一文字までですよ。

それ以上は怖くて出れませんよ。

切ーるスイッチですよ。



水門くぐったすぐのとこで、

ちょっと表層叩いてみたり、

ネコしてみたりしましたが、

予定通りの何も無し。



行きの車でyoshikiさんと話してましたが、

ココ最近全然釣れてない琵琶湖、

25センチ1本でも釣れたら優勝じゃないか?

くらいのノリだったので、

そもそも釣れる気で来てません笑



ダラダラと流し、

赤野井一文字に到着。

自分は相変わらず表層叩いたり、

フリーリグ投げてみたりするも気配無し。



後ろの切ーるスイッチャチャチャボーイは、

エビガニを叫びながら投げておられる笑

ひたすら沈黙。



うーん朝はブラックは、

ニボシが食いたいんじゃないか??

いつものひろみ2節炸裂(爆)

おもむろにスイングインパクトの

ニボシリグ(ひろみ2氏命名)を投げ出す。

食うた!!

と言ってフッキングされるひろみ2氏。

へ?マジ?呆気に取られるワシ。

至近距離で食わせたので、

魚影を確認。

なんじゃこりゃデケェエエ。

どんどん潜られ、ドラグガーガー。

挙句の果てには船のヘリに、

ラインを擦っとる!

ワヤや!ワヤや!で、

ヘリに擦るラインを外し、

何とかラインブレイクする事無く、

無事キャッチ!!


ワヤ。

いきなりこのサイズ。

ご本人曰く、「優勝モロタ」

※詳しくはご本人さんのブログにて。

ご本人さんがファイト中、必死でしたので、

自分が代わりに叫んでおきましたよ。

「湾人さぁーん!!

   デカいよー!!」

と。。。




この1本をヒントに、

ひたすら一文字に張り付くも、

本当に何も無し。

1回アタリらしいアタリは、

自分にも有りましたが、

正直よーわからん笑

ケツが痛いし付随して腰も痛いし、

普段のバスボートの、

ありがたみがわかります。

2馬力もオモロいはオモロいですけど!



11時に一度帰着ルールなので、

一度帰着し、

探り合い笑

皆さん釣れてるオーラ全開。

ワヤ。

ちょっと休憩して、再出発。





一文字に戻ったり、

ドシャロー撃ち行ったり、

葦撃ったり、カバー撃ったり、

ひたすらのたうち回っても、

何もありません。皆無。



まーアカン!!

予想通り釣れん。

まぁチームで1本エエやつあるで、

ま、えっか。

よーし、

ちょっと琵琶湖博物館前を、

覗いて終わりましょかー。って行って、

13時半頃に向かう。



沖の水中草団子に向かって、

フリーリグをブン投げ、

竿立てたり寝かしたりするも、

エレキが無いのですぐ流され接岸するし、

釣りに成りませんな。

って言った矢先。。。


何か引っかかったわ。

聞いたら動いとる。

フッキングしたらゴミ引いてる重さだし、

向こうで跳ねる魚影はデカイし、

ドラグ成るし、ワヤやし。

暴れ散らかされましたが、

ひろみ2さんに、

何とかネットインしてもらいました。




61痩せ型。
自己新記録を1cm更新。

写真ちゃんと口閉じてませんけど…

口閉じ尾開きで計ったので、

まぁ何だってエエか。

完全にアフター魚だなー。

それにしても持っとったなー。

ブルフラ3.8の7gフリーリグ。

ラッキー以外何ものでもない魚。

引き運次第ですよ。



雨も降ってきて、

もう2人とも引き切ったので、

まぁエエやろー!!で、

帰着1時間前ですが、早上がり。

皆さんの帰着時間15時まで、


ラムと戯れる。

犬猫大好き人間ですので。




皆さん無事に15時帰着し、

表彰式。

結果、、、


準優勝!!

やはり3本以上揃えないと、

優勝できませんでしたか。

しかし、


ビッグフィッシュ賞は獲得。

超ラッキーでしたよ。

賞金をゲット!!

準優勝の賞金はひろみ2さんと山分け!!


本日の戦利品。

ひろみ2さんからもお土産頂きました。

謎のワーム「What it is ?」(爆)



総勢11人、5チームの大会でしたが、

かなり盛り上がって、

とても楽しい大会でした!!

幹事のSAKHOさん、ターさん、

お疲れ様でした。

そして誘って頂きありがとうございました!

大江パトの皆さんもありがとうございました!

操船してくれた、

ひろみ2さんもありがとうございました!

船中笑いっぱなしでしたよ笑

次回は引き運更に溜め込み優勝したいなー。

そう簡単には行きませんけど。


帰りに皆で一休行って、

yoshikiさんと、


久々のラー福喰って、

遊黄金店に寄って解散。

お疲れ様でした。





おまけ。

今日無事再入魂を果たした板メ。


ステッカーを増やしました。

SME時と琵琶湖に持ってくやつ。

見易さ重視でボチボチシンプルに。


ここが自己満ポイント。

SMEステッカーのお隣の「猪鹿蝶」

SMEは、

リミット(30以上2本)、

ビッグフィッシュ、

ノンキーボーナスを揃えないと、

なかなか勝たせてもらえません。

猪鹿蝶の様に三札揃って高得点!!

それを狙うという意味ですよ。

あー自己満(´ー`*)ウンウン


次回も頑張りまーす。

では。