起きたら8時半を余裕で回ってましたよ。
とにかく休みに成ると眠い(-_-) zzz
てな訳で10時頃到着。
本日SMEエエトリのH2960氏に、
柿色のエビガニを届ける。
これでH2960氏はブッチギリ優勝確定や!
対岸でB氏が岐阜県を釣られておる(笑)
ワシも少し竿出して何も無し。
昼になったので、
H2960氏とB氏と初めましてのY氏で茶茶の茶。
茶茶焼きそばを撮ろうと思ったら、
H2960氏にピントがあってしまう。
相変わらずエエ顔しとるな。
茶茶姐さんは、
ワシの事を凄く理解してくれてるので、
紅しょうがを入れずに出してくれる。
ワシ、紅しょうが食わないので!
茶茶姐と茶茶女将に釣れんわ。と話したら、
そりゃ可哀想だねぇ~。って、
無料コーヒーをご馳走してくれました。
本当に優しいわ~( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
茶茶姐があと25歳若かったら、
惚れとったわ。
しかもブラック釣れろ!と願掛けで、
ブラックコーヒー(笑)
粋だねぇ~。
昼飯食って、
気合いを入れ直して、
超軽キャロをズルズルしたら、
違和感。
ちょっとラインの様子をみながら、
竿聞いてみたら、
食いよったな。
切ってまぇえと成る( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
なんでやねん!!
あーもったいねー。
つくづく引き運ねーな、今年も。。。
午前中やってたとこに戻り、
引き続き超軽キャロをズルズルしたら、
高速巻きで腕をもぎ取ったカニが釣れる(笑)
怖ぇえええぇ!!
ワシ、カニ生理的に受け付けないタイプ。
ワームのテールをハサミで切られるし。
巻きに持ち替えて、
完全無風なので、
いつもよりだいぶ緩いスピードで巻く。
風があれば普段のスピードか、高速。
緩すぎると絶対に食わん。
ブラック釣りは奥が深い。
程なくして、
運良くHIT!
しっかり掛かっておりますよ。
こういう掛かり方してくれんかな。
冬ブラックも。
巻き続けて日暮れ前、
「どーん」と、鈍いアタリ、
巻合わせで、竿に乗る。
グリグリ巻いて、
フックオフ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
まーアカン。
ブラックやったなー。
模様までハッキリ見えたなー。
カッコエエ顔しとったなー。
目があったなー。
あの瞬間は忘れんわ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
年間通して、本流でもほぼやらず、
冬に冬のメジャーポイントは絶対にやらず、
人が極力おらんとこで、自分の釣りで、
どうにか冬ブラックを釣りたいだけどな。
これだけは曲げません。
それで釣れんなら釣れんでエエ。
てな訳で、
本日も絶対引き運はありませんでしたよ。
すげー暖かいのに。
まーエエか。
我慢の冬はまだまだ続く。
では。