今年のGWは有休使って9連休
でGW初日は天気が悪かったので家にいて
翌日、久しぶりの釣り!
3時に起きてテンション高めに出発!
が、毎年春に必ず来るマリーナに着いたら雰囲気がおかしい。
ボートが全部片付けられていて、事務所の案内貼り紙もない。
不在の時に『来たよ〜』って連絡する
ボート屋のオッチャンの携帯は
『現在使われておりません。』
閉業しはったんかな…
旦那と付き合い始めた20年以上前から春と秋には絶対行ってて、オッチャンも接客業と思えへんぐらい愛想ない人やのに、私らが行くと『おぉ、来てくれたんか〜』って笑顔で迎えてくれて
親戚のオッチャンに会いに行くみたいな感覚やったからすごく淋しい。
去年の秋行った時、オッチャンいてなくて電話したら『入院してる』って言ってたから心配。
せめて元気やけど仕事は引退しただけでありますように
誰か大溝漁港のとこのガリバーマリーナの情報知りませんか?気になってます。
オッチャンが心配なんと淋しいのとでちょっと泣いてしまってテンション下がったし
昼までは爆風の天気予報通り風が強くて、陸っぱりする気にもならんし
しゃーないから嶋屋さんの開店まで時間潰して今年ラストになるであろう苺大福を買って帰宅
美味しかった。
4月に有休取って予約した日は土砂降り大荒れでキャンセル。代わりに予約した日も10mの爆風予想でまたまたアウト。で、今回も。
今年は釣りと縁がない。
翌日5/1 コロナワクチン3回目接種
前回夫婦揃って40℃越えの熱でしんどかったから長期休暇じゃないと怖くて打てへん。
それも見越しての9連休。
今回熱は38℃まででした。でもダラダラと長引いて5日間は37.5℃の微熱が続いた。
家事する→熱でる→寝る→マシなる→家事する→熱出る→寝るの繰り返し。
連休にしといて正解やったなー。
熱も出なくなったので
ようやく釣り🎣
釣れまへん。
夫婦揃ってノーバイト・ノーフィッシュの完敗。
腹立つから帰ってから
近所の焼肉屋で乾杯 笑
で、もう休み終わりやん。はやー。
もっと休みたい。