ちょっと客観的な意見を聞かせて下さい!
『できるのか、できないのか』経過を報告するべきではないのか⁇
どうすべきか悩んでモヤモヤしてるので。
たぶん読むの面倒くさいので
面倒くさくなければですが…(笑)
保険って
知り合いが営業してるから
その繋がりで加入する事って
よくあると思います。
ウチの場合もそうで
担当営業は
わたしの幼稚園からの幼なじみ(男)です。
幼なじみとはいえ
遊んだりする事はなく
同窓会で会う程度
保険を入ろうかなと考えてたときに
たまたま知り合いに保険屋がいたから
わからん事あったら聞けるし
まぁいいか…程度の感じで15年くらい
来月、うちの車の保険が更新なんですが
こちらは昔から旦那の親の知人の
保険屋さんにお願いしていましたが
その方が亡くなられたので
担当者もなく担当代理店もない状態でした
プランを変えたいとか
車の買い替えの時に相談もしづらいし
たまたまわたしの幼なじみの方でも
同じ保険を扱っているという事で
そちらに担当替えできないのか⁇と
いうところから話が始まりました。
向こうにしてみれば
更新でも1件の成績になるので
欲しいらしく
『ぜひ全部任せて』と…
それならお願いとなったのですが
わたしの地雷踏みまくりで
めっちゃイライラ

・7月中旬に、こちらはなんの面倒な手続きやデメリット(口座の再登録とか等級とか)もなく変更できるのか先ずはその点を確認してくれと依頼
↓
2週間連絡なし。こちらからどうなったのかと連絡をいれると『何も面倒なくできます。8月に入ったらウチに伺おうと思ってた』

・指定した時刻に連絡してこない
・いちばんの地雷
旦那にきちんと挨拶をしなかった

ウチに説明に来て旦那とは初対面にもかかわらず『〇〇と申します、この度は…』とちゃんとした挨拶も名刺も出さず『よっ!おつかれー。あっ、どうもー。』と家に上がりいきなり保険の説明を始めようとした
コレどうなん?
さすがに旦那が『君の名前も俺は知らんのやけどな』言うてましたが(笑)
と、
ここまでにかなりカチンときていたところに
・なんの面倒もないと言っていたのに、手続きをする日の直前になって、こちらから保険会社に電話して代理店を変えたいと自分で交渉してくれと言い出した
これでさすがに
『話が違うやろ』とキツ目に言いました
そしてその後に
この際、知人であっても
全てなあなあではなく
特に旦那に対しての態度は
キッチリして貰いたいので
このようなLINEを送りました
(文章は打ち間違えたりしてるけどww)
どう思います?
お詫び等まではなくても
たとえ向こうもムッとしていたとしても
『了解しました』ぐらいは返信しませんか?
わたしの感覚では
この内容の既読スルーは
無いな…と思うところなんですけど
神経質過ぎるんですかね…
そんな経過があって
悩みの内容は
いちいちイライラするのも嫌なので
『もう白紙に戻す』って
言おうかなとも思ったり…
でも医療保険も全部任せてるので
今後も全く連絡を取らないわけにはいかないし、気まずくなるのも…
(子宮だの胃だのめっちゃ病気してるので
違う保険に再加入できない
)

みなさんならどうしますか?
今後気まずくならない為に
自分が我慢しますか?
わたしが小さい事で怒りすぎですか?(笑)
今後気まずくなっても、怒りを伝えて白紙に戻しますか?
決められなくてモヤモヤしっぱなしです

ちなみに旦那は
『気持ちはわかるでー。立場が逆(自分の知り合いがわたしをないがしろにした態度)やったら俺も怒ると思う。でも今からギリギリでふりだしにもどるのも面倒くさいから、もういいんちゃう〜。保険の手続きする時しか連絡とらへんのやし』
と言ってます…
わたしさえ気持ちを抑えれば
いいんでしょうけど…
イライラが止まらない

そして
『なんで客側やのにこっちが気を遣って我慢しなあかんの?』って思いがこみ上げる…
上から目線⁇わたし間違ってます?