昨日行ってきました!

午後から風が出そうな
爽やかな空
久しぶりに見つけた
ナナホシテントウをお供に釣り開始
{8BEB284D-1BDF-43FF-92E2-EB409591C2B2}

予想通り
昼前には爆風になり
{077F0EDB-C17F-45B5-81D5-AAFD54E7C1C9}

風裏に逃げながらやってましたが
風でラインが流されて
サッパリ分からん!

厳しい!と言いつつやってましたが
終わってみれば
{28228A80-0839-40EE-BED5-944162322C4D}
47を頭に40あるなしは2人で
数釣りできましたチュー

数釣れないと思ってたんで
釣果確認のために全部写真撮ってたけど
めんどくさくて途中から撮るのやめ(笑)


このブルーギルめっちゃキレイキラキラ
飼いたいぐらい(あかんけど…)
多分ギルネストにいたヤツ
{0F3C70F4-084C-4E1C-9B6B-C79DBC79DA1C}

今回は釣りバカ・ピーターおすすめの
救済アイテム
ジークローラーを導入

初使いなので練習ってことで
ジークローラー縛りしてみましたが

確かに他のストレートワームとは
また違うマテリアルですねー。

ムニムニというか…
食べ物に例えると
グミより求肥の様な感じ

あと
『普通のストレートワームと
何がいちばん違うん?』
の質問に
『味』と答えた
実際にいろんなワームを
もぐもぐして確かめてる
釣りバカからの情報どおり

(わたしは確認したくないので(笑)
食べてませんが)


たしかに
バスがモグモグしてる時間が長い


『ん?食ったかなー?』ときくと
手元にモグモグ感が(笑)
ゆっくり食べて貰うまで待てるので
釣れたやつは上顎に
キレイにフッキングしてました拍手


わたしが感じたのはそのくらいで
水中での動きだの何だのと
難しいことは他の人が
いっぱい書いてるでしょうから(笑)

釣り再始動後
今年2回の釣果

私→42頭に40あるなしぐらい×3,豆×多数
旦那→47頭に40あるなしぐらい×7,豆×多数


大した釣果じゃないけど2回分なら
楽しめてる方かと爆笑

春としては物足りないし
今年はまだ50up釣れてないから
もっと行かなあかんなぁウシシ


インスタもやってますルンルン
Instagram