どうも、筒井です。

 

4月から次女が無事に長女と同じ保育園に入園することが出来ました!

これもひとえに皆様からの応援と私の祈りと妻の書類提出能力の早さと的確さ(これが99割)のおかげでございます。

 

長女が今の保育園に入園したときは、ならし保育の段階で世の中のならし保育中の子供の平均値くらいは泣いていたのですが、

次女はかなり肝が座っているので寂しがる姿も見せず給食も隣のお友達の分を奪う勢いで喰らい尽くしているそうです。

 

周りのお友達がこの世の終わりくらい泣いているのを見ると、楽だけど若干の物足りなさを感じる絶賛花粉症中の31歳の春でございます。

 

 

そんなヒノキ花粉アンチの筒井ちゃんのレシピの中でも特に人気の高い【鶏むね肉の甘酢和え】をご紹介いたします!

 

パサパサしがちな鶏むね肉が「ん?どうしたんだい坊や?(ニッコリ)」くらい大人の余裕を感じるほど柔らかくなります。

 

 

【材料(2人分)】

鶏むね肉…1枚(300g)
醤油…大さじ1/2
酒…大さじ1/2
マヨネーズ…大さじ1/2
醤油…大さじ1
酢…大さじ1
砂糖…大さじ1
いりごま…大さじ1
片栗粉…適量
サラダ油…大さじ1
青ねぎ(小口切り)…適量

 

【作り方】

①鶏むね肉の皮を剥がしフォークで数カ所穴を空け削ぎ切りにする

 

②ビニール袋に醤油大さじ1/2、酒大さじ1/2、マヨネーズ大さじ1/2と鶏むね肉を入れ味が全体にいきわたるよう揉む。

 

③鶏むね肉に片栗粉をまぶし、サラダ油をひいた中火のフライパンで5分ほど焼く。

 

④焼き目がついたらひっくり返してさらに1分ほど焼く。

 

 

⑤焼き上がった鶏むね肉にB 醤油大さじ1、酢大さじ1、砂糖大さじ1、いりごま大さじ1を絡め水気が無くなるまで炒める。※お好みで青ねぎ(小口切り)の小口切りをのせる。

 

妻も娘たちもお気に入りでたくさんの方に作っていただいてる人気メニューでございます。

筒井ちゃんが将来居酒屋を経営し始めたらお通しでこれを1皿分出します。

 

ビニール袋に漬け込んだ状態から冷凍しておけばすぐに使えますのでぜひお試しください!