東海道57次  27日目

伊勢朝日駅→四日市宿→間の宿・日永(伊勢路追分)→追分駅

愛知県金山のホテルから、三重県四日市のホテルへ移動する。

全荷物を背負う歩きだが、少しは気温が下りありがたい!


あー、もう三重県を歩いているんだ!

「柿」なんて地名あるんだ!めっちゃ気に入ってしまった🤩


日本橋から98番目「富田一里塚」跡。

それから、川の袂に日本橋から99番目「三ツ谷一里塚」跡。


四日市宿、笹井屋の「なが餅」食べたかったなぁ〜😂

本陣跡?黒川本陣?、いまだに黒川さんの会社だ!



とおとお、日本橋から100番目「日永一里塚」跡だ!400km歩いたんだ!と言う感動ひとしおだ!


そして、間の宿・日永は、伊勢路との追分がある!

感動的な追分だ!

そのうち、伊勢路を歩いて伊勢神宮に参拝してみたい😤


日永の追分のベンチで、涼しい風に吹かれ湧水を飲んだ!とにかく充実した一時だったなぁ〜😚

四日市あすなろう鉄道🚃の追分駅が、今日のゴール!

四日市駅に戻ってホテルチェックイン。


GPS計測 15.8km 累計標高差+53m -46m

万歩計 17.1km  25,654歩