「元越山」を下山し、鶴崎駅のパーキング🅿️に入れて、電車で「坂ノ市駅」に行く。
坂ノ市駅から鶴崎駅へ7kmの歩き🚶🚶♀️。
なんとか暗くなる前に到着し、ホテルへ。
近くのホテルにチェックイン。
新しいホテルで、職人さんや営業マン御用達「AZホテル」は、ツインルーム・夕朝食付きで7,670円で、劇的にお得🉐!オススメ!
朝起きると、なんと「雪☃️」。
佐賀関の市民センターの駐車場に駐車し、バス🚌で坂ノ市駅に戻る。
勝海舟と坂本龍馬が、船で佐賀関に上陸し、徳応寺に宿泊。翌日、鶴崎に・・。と言う状況があるのに、豊後(肥後)街道とされている「熊本城札の辻〜鶴崎」で終わらせて良いのか?の自問からの今回🧐。
風が強い冷たい。
でも楽しい🤩😊
ちょと贅沢な昼食は、美味しかったなぁ〜😋
昨日歩いておいたおかげで、14kmの歩きで到着となった😊
市民センター側の説明看板。
今回、鶴崎→佐賀関だけの歩きになってしまい、どのルートを歩いたのか?調べず知らずだった。
「愛媛街道」と記されているのには驚きだった。それに、関アジ関サバがちょこっと食べる事が出来て、魚の美味しさに感動🥺だった。
登山と街道歩きとダブルで楽しむことが出来た。
鶴崎↔︎佐賀関21km。
😆繋がったなぁ〜😂
サァ九州の旧街道の次は、「薩摩街道」を予定している。楽しみだ😊