ようやく旅の記録をまとめることが出来た。
ブログは、毎日書いて更新していたので、写真をスライドショーに編集し、you-tubeにアップした。
全体像を把握するサイトを作り、まとめた。
20年来、更新し続けている「水流渓人のページ」
の中のコンテンツとした。
10月26日に、日本橋をスタートした。
甲州街道の一里塚は、全部で53ヶ所。
最後の「富部一里塚」。
そして、上諏訪宿の中山道との合流地点に到着した。
2022年5月に日本橋→軽井沢、10月に軽井沢→恵那、そして2023年は、6月に「中山道」を踏破し、京都三条に到達した。
今回は、一回の遠征で甲州街道を完結出来た。
まぁ距離がそうだからだが、スタート→ゴールを味わえるのは嬉しいものだ!
中山道に比べ、鉄道の繋がりが良く、八王子5泊➕甲府6泊と言う事で、全荷物を担いでの歩きは、2日間だけで有難かった。
「歩き旅」は、旅の中でも格段に贅沢な旅だ!
時間をかける贅沢もさながら、自分の身体でスタートし完結する事を、すべて味わう事が体感出来る事が出来る。幸せだ😀