朝から雨☂️
だけど歩くもんね!
いよいよ来週から「中山道歩き旅 第三段」が始まる。
名古屋セントレア空港に飛び、名古屋城や徳川記念館を見学し、電車で恵那・大井宿に泊まる。
翌朝から、十三峠歩きを皮切りに、京都三条のゴールを目指しての歩き旅だ!
ワクワクし始めている日々を過ごしている。
自宅から、国鉄妻線の廃線跡、遊歩道を歩いて西佐土原までの往復に出かけた。
妻線は、国鉄の廃線事業の全国第一号となった路線だ!
私は、中学を宮崎市内に通い始め、妻線を利用していたので、記憶に深い風景だわ・・・。
傘をさして、かつての「黒生野駅」付近に差し掛かると、昼食タイム。
近くにある「ohana食堂」に入る。
昼食後、歩き始めると小さなマムシが歩道をニョロて横断していた。
一ツ瀬川の支流「濁川(三財川)」を越して、西佐土原へと入る。
市街地を抜けた付近のスーパーで折り返す。
雨が次第に強くなり、靴にも浸みて来た。
途中、ホームセンターで必要品を購入し帰宅。
18.7km 27,050歩