中山道1日目「沓掛宿〜岩村田宿」その③
時折晴れて、小雨になったり
少し疲れて来たので、途中「龍神の杜公園」でしばし休憩。
トイレ、行動食補給し「小田井宿」へ
小田井宿本陣跡 安川家住宅
安川家 問屋跡
小田井宿は、宿場雰囲気が強く残っていた。
なんとも復元?保存?改修状況が素晴らしい!
中山道歩きに、深い味わいを感じる。
歩く旅は、何より贅沢だと思う。
大体20km以内を計画したが、もっともっと楽しみたいなら、1日10km以内がより良いってもんだ!
おっ!浅間山が見えて来た。
問屋跡 尾台家住宅
江戸から42番目「鵜縄沢端一里塚」
薮に覆われて確認出来ない。
りんご畑が街道沿いにある。
りんごの甘い匂いが漂ってウキウキする。
りんごの香りを嫌いな人はいないんじゃないかなぁ〜。
もうすぐ岩村田宿だが、疲れピークでマクド休憩。
私は、いつものバニラシェーク、ママはアイスミルクティー。
デッカい木だなぁ〜。
中が空洞になり、焼けていた。
生命力を感じる力強い木だ!
あやかりたく撫でてみた。
武田信玄公の墓所がある「龍雲寺」
見たかった龍雲寺の山門。
立派だ!!
岩村田宿の本陣跡付近
岩村田宿の石塚群
もう少しで今夜の宿だ!
チェックインすると、観光クーポン6,000円頂いたので、隣接する居酒屋に入る。
食べたかった秋刀魚塩焼きを注文。
サラダやカルビ焼きや何やらで腹を満たして部屋に入る。
風呂、洗濯で爆睡!
朝3時には目覚め、このブログを書く。