日南市の油津駅は、広島カープカラーだ!

今月中旬から、「中山道歩き旅」第二段に出発する。

体力的な準備不足を否めない。

何度か10km程度は歩いたが、間隔が空いての事だ!

今回は、中軽井沢〜中津川を予定している。

和田峠越えや、木曽路の景色、楽しみは多いが余力が無いと辛いものになる。


天気が良く、日南海岸の海は青い!

波状岩「鬼の洗濯板」と、白い波、青い海は、宮崎のシンボルだ!


日南市、油津駅の裏側に広島カープのキャンプ地「天福球場」がある。

その駐車場に駐車し、飫肥を目指して歩く。


途中、吾田小学校の裏手にある「縣城跡」に寄る。

墓地になっていて、地元の人もここが城跡なのか解らないと言っていた。


地形図に三角点の記載があったので少し探してみたら、こんなんがあった。

三角点は探しきれなかった。

ピークハンターのサガだなぁ〜。

吾田小学校の体育館横に降りて来た。


飫肥まで到着。

空腹だったので、お店に入って昼食を食べる。

どれも冷凍もので大ガッカリ!!

PayPay40%ポイント還元で期待したのに、大ガッカリ😮‍💨


飫肥城大手門を見て、復路は、東郷小学校方面へ。


城下町のいい雰囲気は、飫肥の魅力だ!


殿所峠を通り、


広渡川を渡り、


東郷小学校横にある巨樹楠木。

しばらく休憩させてもらう。


体力に余力は無いが、「楽しむ気持ち」は大きい!

無理せず、一歩ずつ足を前に出し「中山道」を楽しもうと思う。


30,500歩

19.6km