@seiです!( ^ω^ )ノシ
つる太郎のXデー
昨日、無事に終わりました!
昨日の夕方、帰宅して間もない、つる太郎の表情です。
やっぱりまだ、どこかボンヤリしているのか…?ショックだったのか…?
いつもとちょっと違う表情をしています。
さて、本日午前中のブログに@yuyuも書いていますが…
いやぁ~…本当に心配で…(´;ω;`)
朝からナーバスな気分でいると、何だかつる太郎もソワソワしていました。
いつもなら…キャリーの中で、こんなに敷物をグチャグチャにしたり
出入り口から一番奥で縮まったり…ってしないんですが。
この日は必死に鳴いて、こんな状態です。
いつもと何かが違う事を察している様子。
病院の先生いわく、猫は飼い主の不安をハッキリと読み取るのだとか(;´∀`)
確かに、昔一緒に暮らしてた猫も
泣いているとずっと傍に居たり、イライラしていると絶対近付いて来なかったり…
気忙しいと、一緒になってあれこれ忙しくしてたり…そんな事があったなって思いました。
病院での受け渡しの時、思わずつる太郎を抱き締め
『つる…つる、ごめんねぇぇぇぇーっ頑張れよーっ』(´;ω;`)ブワッ
先生も@yuyuも、そんな1人と1匹を見て、思わず苦笑いです☆
お迎えに行った夕方…
先生から手渡された、小さな袋に…綺麗なベビーピンクが2つ…。
(そのまま載せてはグロに感じる人も居るかと…モザイクで~)
『綺麗に取れましたよー、取り残しはありません!(^◇^)』←めっちゃ明るい。
術後の説明を受けながら、小袋の中身をしげしげ見ていました。
…これが、つる太郎の…たまたま…( °д°)
…たまたま…たま…(ㆁωㆁ*)←感慨深げな@sei
今の医療は、エリザベスも付けないし、縫う事も無いんですねぇ…
20年前は、ちみちみ縫ってあって、エリザベスもしてたなぁ~…。
てか、施術料が8640円って!安くないですか?( ̄□ ̄;)
病院の費用ってのは、どこでも先生の言い値なのは知ってますが
腕があって、知識もあって、優しくて…しかも安いとか…!
ここの先生、どんだけイイ人なんだろぉ?(´;ω;`)ブワッ
そうそう、乳歯も順調に生え変わっています。
完全に生え変わるのは、今月中かな~?
上の犬歯と下の犬歯と奥歯(・ω・)
偶然拾ったこの歯は、大事にしまっておく事にしました。
この歯が大きく見えていた時代を、いつか懐かしむ事もあるでしょうね(笑)
ただね~…生え変わりの時期は、とっっっっても口臭がキツくなります。
例えるなら歯肉炎とか酷い虫歯のある人の口臭に近いです。
ようするに、歯茎が若干でも傷付くために、こういった臭いを発するようになるワケで
決して病気ではありません。
成長する過程では仕方の無い事で、この時期特有です(;´∀`)
最近では『つるちゃん、お~は~よぉ~(*´ω`*)』ちゅっ♪→『くっさ!!( ´>ω<`)』
これがお決まりとなっています(笑)
つる太郎、無事に大人の階段を1段上がりました。
ツンギレだった生後3ヶ月頃までから、ツンデレになった生後5ヶ月頃まで…
それから最近は、ツンデレデレになっていて。
今後はツンデレデレデレになりそうな感じです。
【デレ】が何個まで増える甘ったれになるのか、今後の接し方も重要ですね(笑)
余談ですが…
長い付き合いの@yuyuが言いました。
『あなたが動物好きで猫も大好きなのは知ってたけど…まさかここまでとは!(笑)』
どうやら【デレ】になっているのは、@seiの方のようです。
やれやれ… ┐(´_`)┌