長潮 2時満潮9時干潮 晴れ時々曇り

風2~3m 夜中に少し小雨

 

台風と雨が過ぎた後の、

いいコンディションでした。

 

前日もうきうきしちゃって、

6時に起きなきゃいかんのに4時まで眠れない男、

釣りの魔力、1日働いてからの、オールにもわくわく。

集合時間の1時間前には集まって、

ビールが止まらない、そんなんで、こんなんで、

会社の仲間と終バスで東扇島西公園へGO!

 

山九まえのローソンで夜食仕込んで、

少し小雨の中先端まで来ました。

結構人がいて小山の前あたりで、

3人の広いスペース確保して、はじめました。

いつものトリック2本竿師の私、

仲間は胴つきと天秤とで底狙い、

1人で来るときはコマセといきいきくんなので、

久しぶりにトリック底イソメで、

違う釣果が期待できるし、たのしみ!

 

夜中も潮が動いていればと思ってた通り、

すぐ豆アジといわしがヒョッコリはん。

うれしい出だし。

真っ暗な中となりの胴付きの竿が、倒れてしんなり、

ぐいぐい重そうに引いています。

やばーーーー!

 

 

でかふとっちょメバル、25センチ いやーんうらやましい。

ぷっくりしていてうまそう。大きいの初めて見ました。

そして私の底イソメにもじゃーーーん。

 

 

2年ぶりのかさごちゃーーん。

立て続けに4匹、20センチサイズ釣れちゃいました。

こちらも大きくておいしそう。

さらに底イソメ大活躍、横に走る浮き、ぐいぐいくるあなた、

やっぱりサバよね。30センチ位のいいサイズ。ゲット!

そして2時満潮 潮どまりでぐったり、みんな眠気に襲われました。

 

 

朝まずめにそなえて食べたシーフードヌードル最高。

そして意気込んだいつもの朝まずめは、

なぜかたくさんいるいわしさえトリックにかからず、

残念な結果でした。それでもコマセつけて投げてるだけで、

浮きみながらにんまり、楽しすぎる!

なぜ?なぜ?の時間がぼーっと過ぎると、

今日は久しぶりの太陽が、照り付けてきてあっちいあっちい。

 

 

本当にいい疲れ、今回も楽しかった。お疲れ様でした。

 

夜、おかーちゃんに煮付けしてもらって、ぎんいろのやーつ。

ふわふわカサゴ最高でした。あしたのしめ鯖も楽しみです。

 

 

楽しい仲間との釣り、ほんとうに最高です。仲間に感謝。

ではではつりつりぱっぱっぱ。