色々 -524ページ目

ひげの日

八の字がヒゲの形に似ていることから、シックひげの日事務局が1979年より実施しています。

鼻の日

ゴロ合わせでこの日が選ばれました。日本耳鼻咽喉科学会が1961年から実施しています。

仙台七夕

東北四大祭りの一つであるとともに、日本最大規模を誇る祭り。この日と翌日が祭りの日です。夜には七夕パレードも行われます。

タクシーの日

日本初のタクシーが誕生したのは、1912年8月5日。これを記念して東京乗用旅客自動車協会が、1985年から実施しています。値上げがたたって利用客が減っているようですね。

箸の感謝祭

ある民俗学者が「箸を正しく使おう」という話をしたのをきっかけに、1975年から始められた行事です。この日、東京都千代田区の日枝神社では、長さ1mほどの大箸を御神火で燃やして、供養が行われます。

秋田竿灯祭り

この日から8月6日までが秋田竿灯祭りです。東北四大祭りの一つです。重さが50キロ以上もある竿灯を操る妙技が見ものです。

青森ねぶた

この日から8月7日までは、青森ねぶた祭りです。東北四大祭りの一つです。歌舞伎役者風の武者人形灯篭が、夜空に勇壮な造形美を映し出します。

夏の省エネルギー総点検の日

この日は、夏の省エネルギー総点検の日です。資源エネルギー庁が設けました。冬は12月1日です。

日本最初の市電が廃止

1961年のこの日、日本最古の市電・北野線(京都)が廃止となりました。比較的早い時期に廃止となったのですね。

沖縄県で左側通行

1978年のこの日、沖縄県で車が左側通行になりました。沖縄が日本に返還されたのが1972年ですから、しばらくの間車は右側通行だったのですね。