つっぴーです
どうも!

もう30年以上
クレジットカードを始めデビットカードや
電子マネーや最近では『ペイペイ
』などと

嬉しそうに使ってきましたが
ここに来て、わたくし
キャッシュレス決済を
スパッとやめました。
とにかく身軽に
モノを減らしたい、簡素化したいと思う私には
丁度いいツールだったんですけどね
わかっちゃったんですよね。
この国のキャッシュレス化が進んでしまうと
この先どうなって行くかが。
進まないのもなぜかというのも。
ネットで出てくるような答えじゃなくて
もっとこうエネルギー的な、、、

あんまり言うと、変な人ですね(笑)
だから、今になって(大人の反抗期)
いつもニコニコ現金払い👛
に戻しました。
まあ、この国がどうなるか云々より
わたしがキャッシュレスを
やめる理由は、、、単純に
記録を残さないため️📝
なんですけど

早い話が、わたしなりの
個人情報の保護
✧かな。(笑)

政府がなぜキャッシュレス化を
推してくるのか。。。
この世の中はピラミッド社会です
一番権力を持つ者がいて、
組織の中で上下関係を作り、競い合い
底辺の一般人は絶対に幸せになれないと
言われている社会です
ピラミッドになってる以上は
上層部(支配者)が我々最下層(庶民)を
管理したいだけなんです

ちなみに各国のトップ(総理大臣や大統領)は上層部ではありません
どっちかと言うと中の下?
だから、国民がいくら石破さんに文句言っても
しょうがないということになりますね🤦♀️
他の政治家もそう。
あの人たちは上に言われてやってるだけの
会社でいう管理職みたいなもんです(残念ですが
)

国民一人ひとりに番号(マイナンバー)を
付けられたということは、既に
日本は管理社会になってきたということ。
管理され遠回しに監視もされています
防犯のためと言ったら聞こえはいいけど、
監視カメラやドライブレコーダーが
つけられたことも
見方を変えれば、監視。
それこそ盗撮じゃないの??
スマホで盗撮するなと言いながら
そっちの盗撮はいいんですか⁉️
と思ってしまいます。
キャッシュレスの話に戻りますが
キャッシュレス決済は跡がつきます。
誰がどこで何を買ったか
カード払いや電子決済をすると
記録が残るということです
給料の銀行振込も同じですね
庶民の懐を把握したいために流れのわかるキャッシュレスにしたいんです
私は、他人に管理されたくないです

政府や企業の
便利ですよ~お得ですよ~
ポイントあげますよ~
の裏には何か思惑があるのでは?
といちいち疑ったほうがいいかもしれません
うっかり乗っかってしまったら
文明が発達したこのご時世ですから
気付かないところで
何されてるかわかりません
まさかねぇ~
そんなことないでしょう
日本に限って~



が通用しない世の中になってきたと思いません?
私は政府の言うことや
メディアやテレビで流れてくる映像は
全く信用していません
ドラマや映画を観ていても
これは何を刷り込もうとしている??
と変な見方になります

みんなから支持を受けている人であっても
発言と行動が一致してなければ
信頼出来ません
ほぼほぼ、人間不信ですね(笑)
だから国や政府がすすめるなら
全部反対のことをやります
いやもう、むしろ
完全スルーでいい
対抗は、争いの負のエネルギーだからダメです
政府が何を提案してこようが
国民が従わなければ
政府は何も出来ないんです
政治家に何とかしてもらおう
というのも何か違いませんか?
オカシイと思ったら
自分が従わなければいいんです
でも、まだまだ
素直に従うひとが大半なんでしょうね
これからは「個」の時代。
だから、時代に逆行してると言われようが
ひとりでも我が道を行きます

キャッシュレスやめただけの話がドえらいぶっ飛んでしまった・・・( ̄▽ ̄;)ケド
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました^^🍀*゜