つのさんちのブログ

つのさんちのブログ

埼玉県上尾市にある音楽教室、つのさんちのブログです

今日は

 

猛暑日!

 

 

 

まだ

 

6月!

 

 

 

てことで

 

以前にも書いたことがある

 

音階シール問題。

 

 

 

音階に限らず

 

目印的に

 

シールを貼ったり。

 

 

 

先日

 

カリンバのレッスンで

 

話題になったのですが。

 

 

 

これ

 

必要なのかなー???

 

 

 

鍵盤でも

 

ドレミとか

 

シールだったり

 

直で書いちゃう人も

 

いますね!

 

 

 

うーん

 

近道のようで

 

遠回りのような。

 

 

 

確かに

 

慣れてないうちは

 

すごい見やすいとは

 

思います!

 

 

 

でも

 

慣れれば

 

関係ないしなー。

 

 

 

変に

 

そこに書いてある文字を

 

目で追うクセとか

 

ついちゃうのも

 

どうかなーと

 

思ったり。

 

 

 

でも

 

カリンバの場合

 

もともと

 

刻印が入ってるのも

 

普通にある

 

というか

 

そっちの方が

 

多いのかな。

 

 

 

だとすると

 

シール貼っても

 

いいのか???

 

 

 

でも

 

刻印とかない

 

のっぺらなカリンバでも

 

慣れれば

 

問題なく

 

弾けるし。。。

 

 

 

なんか

 

今日のブログ

 

「でも」が

 

多いなー。

 

 

 

てことで

 

結論としては

 

どっちでもいい!!!

 

 

 

貼りたい人は

 

貼ればいいし

 

貼りたくない人は

 

貼らなければ!

 

 

 

あとは

 

シール貼ってあると

 

なんとなく

 

初心者っぽいとかあるので

 

見た目の

 

好き好き!

 

 

 

なんなら

 

関係ないシールを貼って

 

可愛くデコったりするのも

 

あり!

 

 

 

結局のところ

 

弾ければ

 

なんでも

 

いいのかなと!