こんにちは。

つなぐいっぽの代表で社会福祉士の、吉田 佳代子です。

 

知的障害/発達障害の方が、生きていくチカラをトレーニングできるシェアハウス、
「Step(s)のがた(ステップのがた)」@東京都中野区と、
共同生活援助(グループホーム)「いっぽハウスねりま」 @東京都練馬区を運営しています。

 

本日もこちらへお立ち寄りいただき、ありがとうございますニコニコ

 

    

吉田は何をする人?キョロキョロ

プロフィールはこちら

 

 

  さくらんぼ教室さんからの”キラーパス”が、キター!!

 

久々のブログ更新で、みなさまお久しぶりです。

気がつけばもう師走ですね・・・

 

ここ数カ月、グループホームの開所準備に追われており、記憶がございません!?

ということはさておき。

 

 

みなさん、TBS金曜22時ドラマ『ライオンの隠れ家』はご覧になっていますか?

 

 

お兄ちゃんと、ASDの弟くん(みっくん)とのハートフルストーリー、

と思いきや、サスペンスやDVなど、いろいろな要素が詰め込まれていて、

知らないうちにストーリーに惹きこまれてしまいました!

 

 

このドラマのASD監修を、

発達障害特性のある2歳から社会人までの方が通われている学習塾、

「さくらんぼ教室」さんが、内部チームを組み、

一丸となって取り組まれていらっしゃいますウインク

 

 

ある日のこと、

いつも大変お世話になっている、さくらんぼ教室代表の伊庭葉子先生から、

吉田へあるご相談が舞い込みました。

 

 

・ドラマの中でグループホームが登場する

 

・美術製作のためにも、ドラマスタッフの方へ、

 グループホームの概要を説明して欲しい

 

 

そうなんです!

ちょうど当方のグループホーム「いっぽハウスねりま」

開所準備中だったタイミングもあり、

伊庭先生から”キラーパスキラキラ”が飛んできたのです!爆  笑

 

 

こんな機会は滅多に舞い込んできませんので、

「もちろん、OKです!」と即答!

 

後日、すでに稼働している「Step(s)のがた」へ、

ドラマスタッフさんが取材にいらっしゃいました。

 

 

内観&外観で、どのような建物にすればルール上の問題がなさそうか?

といったアドバイスをさせていただきたつつ、

ちょっとだけ調子に乗って(笑)、

 

「撮影現場を見学できたら嬉しいのですが!」

 

と、今思えば本当に図々しいお願いをしたにも関わらず、

助監督さんから即OK!をいただけました!

(ありがとうございましたー!)

 

 

と、それだけでなく、助監督さんから、

 

「ついでにグループホームのスタッフ役でエキストラ出演されませんか?」

 

寝耳に水とはこのコト!というくらい、ビックリなご提案をいただき、

これまた滅多に遭遇することのない機会なので、

有難くご縁を頂戴することにしました!爆  笑

 

-------------------------

 

というご縁の流れに流されるまま、

ドラマの撮影現場を見学&ちょこっとだけ出演させていただいた放送が、

12月13日(金)の第10話でした!

 

撮影には、チーム”つなぐいっぽ”として、

吉田を含めて5名で伺わせていただきました。

 

 

ドラマに限らずですが、

モノを作るという過程には、こんなにも多くの人が関わり、

その一人一人がプロフェッショナルな仕事をして、

こんなにも素晴らしい作品が出来上がるのだなぁ・・・

と、とても興奮しながら拝見させていただきました。

 

 

と、ノンキに見学するだけでなく、

今回はスタッフ役としての役割を全うしなくてはなりません!

 

これまた流れで、

なぜか吉田は ”みっくん” の真後ろのポジションをゲットしてしまいました(笑)

 

 

さて、チーム”つなぐいっぽ”の面々は、どこに映り込んでいるでしょう!?

よかったら探してみてくださいね♪

(結構しっかり映り込んでおります!)

 

最後のクレジットにも社名を載せていただける貴重な機会をいただき、

この第10話は永久保存版になりそうです!

 

こんな貴重な機会をお繋ぎいただきました伊庭先生、

ドラマスタッフのみなさまには心より感謝を申し上げます。

 

 

放送を見逃してしまった方も大丈夫!グッド!

 

以下から最新話を視聴することができます。
ティーバーでは1話~9話までのダイジェスト版を無料で視聴できますよ♪

 

●ティーバー(TVer)で視聴

 

●『ライオンの隠れ家』ホームページ上から視聴

 

 

 

最後に・・・

お兄ちゃんのこの言葉が刺さりました

 

「相手のため、そう言いながら、結局は自分のために相手を縛って。

家族だからと言って・・・」

 

 

親子、夫婦、きょうだい・・・家族だけでなく、

友人、知人、恋人など、

どんな関係性でもこの<かけ違い>は起こりえることですね。

 

お兄ちゃんは言います、

「かけ違ってしまったことに気がつかない方が楽」と。

 

でも、自分にとって、相手にとって、

果たしてどちらの方が幸せな人生なのでしょう。

 

 

このドラマからは、こんな深い気づきも得られる、ステキな作品です♪

次回12月20日(金)は、いよいよ最終回!!

 

お兄ちゃん、みっくん、その周りの人たちの今後が気になる一方で、

しばらくライオンロスになりそうな予感!?笑い泣き

 

みなさんもぜひ放送をお楽しみください!

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

===============

 

●世田谷区さんとの連携事業

2日間ひとり暮らし体験を、

1年間に3回まで<無料>で受けられる事業です。

今年度分のお申込みは5月末で締め切ってしまいましたが、

詳細についてはコチラをご参照ください。

 

===============

 

つなぐいっぽでは、生活力の学び場シェアハウス「Step(s)のがた(ステップのがた)」の

オンラインorリアル見学会を随時開催中です。

 

見学会のご希望やお問い合わせは、

公式LINEへ友だち登録後、トーク画面より

お気軽にメッセージをお送りください。