父がなかなか更新しないので、私が…www


先日26日、名古屋に行った際(リーフでなく、セレナでw)


御在所PAで、充電中の赤いリーフ発見!!

のっていたのはカップルでしたw


リーフが普及してきた証拠ですかねぇ・・・

うちがリーフを買った時には、ここらの地域では2台しか売れてないって

すれ違ったら運命!!奇跡!!って思ってたくらいですから。



てな感じでリーフはめったに見かけませんが…



ハイブリッドのプリウスはしょっちゅう見かけますね(*^_^*)

電気モード(?)のときの走行音が独特で、リーフともよく似ていますよね!

その走行音が聞こえるたびに、


「リーフかっΣ(゚Д゚!?)」


と見るのですがだいたい、プリウス。




話は変わって冬はリーフきついですね(・_・;)

シートヒーターはいれますけど

エアコンは使ったらキロ数がっっっ


そして先日、父がいろいろいじっていたら

初期設定みたいなところを押しちゃって


なんと、時計がちぐはぐです。。。。。


毎日の記録難しいかもですね(・_・;)

まったりいってきましょうw


今日からはじめました、ブログ「日産リーフとの生活」!!


1代目のリーフを買ってからもうすぐ1年がたちます。

どうやらリーフの売れ行きがあまり良くないようなので、、、

私たちのリーフとの生活を書いていこうと思います。



1台目のリーフは、シルバーでした!

初めてリーフに乗った時…

私「思ったより静かじゃなかった」

父「タイヤの音が大きいからなw」

私「でもなんか走っとる感じがないwwww」

父「乗り心地は高級車のようやwwww」


ということでした




長所をあげるならば、


・乗り心地がとてもいい

・もちろん静か(当たり前に)

・よく走る。加速がいい。

・ガソリン代より断然安い




短所を挙げるならば、


・カタログで’200km走る’になっているが、実際は150km走ればいいほう。

・エアコン・ヒーターなんてうかうかつけてられない!100~120kmしか走れなくなる。

・高速道路を高速で走れば、あっという間に残量が減る。



私の住んでいるところは田舎なので、

近くに充電設備もなく。。。

以上のことから遠出には全く使い物になりません<m(__)m>



とまぁ、こんな感じで1年で3万km走ってきました


今でもヒヤヒヤドキドキで走っています。。



2台目のリーフは白で、、、(わけあって1台目のリーフはつぶしてしまいました


今はこの白いリーフちゃん(名称 シロ←まんまwwwwwwwww

を愛用していますドキドキ




初回は初めて買った時の感想、乗り心地、長所短所を書きました。


次からは毎日の走った記録を書いていこうと思います!

よろしくお願いします!(近々画像もUP)