終わったぁ
夏越の大祓って
神事を聴いたことがありますか?

「大祓」は人が知らず知らずのうちに
犯した諸々の罪や過ち、心身の穢れを
祓い清めるもの。

大祓の「大」は「公」という意味があり

個人だけのものではなく日本国中の穢れを

祓うという意味があります。


大祓には

「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」

                         と

「年越の大祓(としこしおおはらえ)ある


年2回あり、夏越の大祓は毎年6月30日

年越の大祓は毎年12月31日に行われる


日本神話の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の

禊祓い(みそぎはらい)を起源としてされ

西暦701年の

大宝律令(たいほうりつりょう)によって

正式な宮中の年中行事に定められましたらしい


ということで
まずは氏神さまの三光神社へ




三光神社参拝の次は
住んでいる場所の一宮 坐摩神社へ

最寄駅の本町駅構内に
七夕🎋の短冊があったので描き描き


そして、開門時間すぐの一宮さま 坐摩神社

昨年いただいた夏越の大祓飾りを御返しして

夏越の大祓と言えば
茅の輪くぐり

肝心の茅の輪の写真を撮り忘れちゃった...

そしてそして
地元 西宮にある大好きな西宮神社へ


いつものように万燈祓に参加して
祝詞を奏上して


こちらにも茅の輪がしっかり設置してあって
茅の輪くぐりができない妻のために
夏越の大祓 神事に
参拝できない方用の人形祓の手続きをして

いざ仕事前にいく最後の神社
産土さま 素戔嗚神社


甲子園球場横と立地が最高な場所

神社前に4社も参拝したので
軽く疲れましたが

いまから職場の京橋に戻って
お仕事をしよっと


最後に夏越の大祓について書いておきます

「夏越の大祓」

「水無月大祓(みなづきおおはらえ)」とも言い、穢れを人形(ひとがた・人の形に紙を切り抜いたもの)に託して、茅の輪をくぐり、心身を清め、「大祓詞(おおはらえのことば)」という祝詞(のりと)を唱え、罪や穢れを祓い、年越の大祓までの半年を新たな気持ちで過ごすことができるように祈る神事です。

6月は、夏の暑さがはじまり、心身が疲れたり気力が衰えるなどし、病気の流行期と考えられており、これからくる夏を病気などをせずに乗り越えられるようにという願いが込められています。

ジャパンカルチャーラボ 参照


今日も自己満な自分で自己中に生きようっと


お時間ある方は是非

茅の輪くぐりや夏越の大祓神事に

参加してみてください