つながりの会のブログ -2ページ目

つながりの会のブログ

広島市のデイサービス等のスタッフが月に1度集い勉強会等を開催しています。
お問い合わせはtsunagari.hiroshima@gmail.com

広島市内の介護事業所が

ゆるく熱く集うコミュニティ
つながりの会のブログへようこそ
ホームページはこちらから
https://tsunagarinokai.jimdo.com/

介護事業所の垣根を越えて
いろんな意見交換をすることで
明日からの仕事や生活が前進したら
そんな思いでかれこれ10年続けています

(筆者・藤田は7年前に加入)

諸所の事情が重なったこともあり
今回は過去最少人数(お集まり頂き感謝です)


『人手不足』について語り上げました。


会話の内容をまとめて

ブログにしようと思いましたが
やめておきます


気になる方は実際にお越しください。
普段一緒に過ごしていない

他所の仲間との意見交換が
素敵なきっかけになるでしょう。

 

 

 

ここからは筆者である私、藤田(元小売りチェーン企業勤務→デイサービス→現医療ソーシャルワーカー→◯◯◯◯)の個人的な意見です。あくまで一つの考え方としてご容赦ください。



そもそも介護業界(サービス事業所)は

本当に人手不足なのでしょうか?

国が定めた人員基準を満たしている限り
事業を続けることは可能なので
あくまで“基準上は”いまある事業所は
人数的には問題ないと言えます。

(少し脱線しますが、
 事業所がたくさんあって
 それぞれが人手不足だけでなく
 稼働率も低迷している状態なら、
 事業所の数を減らしてまとめれば
 優秀な人材も事業所に多く確保でき
 利用者もいいサービスを受けられて
 ハッピーかとも思うのですが
 そんなに簡単な話でもないようなんですね

 脱線終わり。)



それでは何が問題かというと

一人一人の動きの問題だったり
介護の知識やスキルが足りてなかったり
リーダーシップを発揮する人がいなかったり
仕事に取り組む姿勢の問題だったり
目配り気配りの問題だったり
業務の仕組みに無駄が多かったり
チームの価値観が共有できていなかったり
他人の責任にしてしまう体質だったり

経営者にマネジメント力がなかったり

人手不足の本質的な問題はどうやら
人数自体の不足ではないようですね。

※ちなみに人数が多いと

社会的手抜きが起こると言われます

「人を増やして欲しい」と

言っていたはずの現場が

人が足りると今度は手を抜くらしい?

どうしようもないですね笑



しかしこんなにたくさん理由(言い訳)を
考えている時間(ヒマ)があったら
なにか一つでも解決策を考えたいものです。


残酷な言い方かもしれませんが
悩んでいるあなた自身の問題です。


とはいえ、くれぐれも

あなたを責めたいわけではありません。


あなたが問題意識を持っている時点で
工夫次第ですが

解決の見込みはあります。

問題意識を持っていない人は
“問題外”なのでこの際は無視です。


他人を変えることなんて出来ません
変えることができるのは自分自身のみです。

自分の考え方を改め
相手とのコミュニケーションを変え
時間の使い方を変え
勉強と実践を繰り返すうちに
小さな積み重ねが大きな変化となって
『あの頃は悩んでたな』

と言える日がきます。
私みたいに笑



ちなみに自分を変えるのは

思いのほか大変です。
しかし思い切ってやってみる価値は

大きいです。



前述した問題外の人を

無視できない環境にある方は
思い切って環境を変えてしまいましょう。


どんな環境にいても

あなたのその意識と行動力さえあれば
必ずうまくいくと信じてください。


きっかけを掴んだら
実際に行動しましょう。


いきなり転職とか起業とか

大きなことでなくても
いつもと違う言葉の使い方をしてみるとか
いつもと違う時間の使い方をしてみるとか
いつもと違う道を歩いてみるとか
つながりの会にきてみるとか笑


もともと人間は変化を嫌います。

怖いからです。
介護業界はとくに変化とか改革とかに
積極的な人は少ないと感じます。

(他から転職した者として)


ただ変化しないと生き残れないのも事実。

変わることも大切
続けることも大切
(続けることも苦手な人が多いと感じます笑)


変えやすいことから変え
起きる変化を楽しむことを続けてください。

 

 

当てずっぽうではなく

仮説を立てて検証してを繰り返す。

どの業界でも

仕事はそうやって進めています。

 

こんなこと言うと

効率ばかり重視して

利用者のケアを深く考えてないと

思われるかもしれませんが

そんなわけないので

念のために付け加えておきます。

 

時間を作って利用者や家族はもちろん

担当するケアマネジャーや事業所と関わり

日々ともにケアをする仲間と関わり

お金や足を使って勉強したり

オンオフの境がないくらい

頭の中にぐるぐる考えを巡らせたり

してます。してますとも。

 

必ずしもドライにやってるだけ

じゃないとご理解いただければ幸いです。

 

そんな風に過ごしていると

いつのまにか付き合う人も変わり
前向きな人間に囲まれ
人手不足で悩んでいたことが
過去のようになるはずです。
自分が変わっただけなのに(^^)
 

 

あと

他人に過度な期待をしないこと

期待するから自分の都合に合わないと

イラっとしてしまう

 

明日から、

感情を抑えて柔らかい言葉で話すもよし
良いところを認めてリスペクトするもよし

チームの業務を見える化して共有するもよし
他所の事業所に頼んで丸一日見学するもよし

 

何が悪いか誰が悪いかよりも

どこをどうしたら良くなりそうか

考えて行動するだけ

 

 

人手不足の解決方法それは

あなた自身が変わること。

 

 

「なんだその結論‥」と思われた方も

いるかもしれませんが

ほんとに劇的に変わりますので

自分の考えが正しいと思って

環境や他人を責めてしかこなかった人は

一度でいいからご自身の中に

変えられる部分がないかと

チャレンジしてみてください。

 

自分の物差しだけでなく

利用者の立場で、

仲間の立場で、

経営者の立場で、

世の中の立場で、

考えてみてください。

 

 

自分もまだまだ未熟ですし

いろんな勉強や経験を重ねて

介護業界に限らず(もはやそんな気分)

誰かの役に立てるように頑張ります。

 

 

ちなみに、私自身は介護業界は

いろんな意味で人手不足だと思います。

 

外から人材が入ってくることも必要ですし

中にいる人が変わらないといけないとも

思います。

 

きれいごとも必要ですし

「とはいえ現実は〜〜だよ」も分かります

 

結局は目の前のことに

一生懸命向き合う他ありません。

 

 

 

コミュニティのブログなのに

自分の意見を長々とすみません汗

 

 

私はこの辺りでおいとまいたします。

 

またいつの日かどこかでお会いできるのを
楽しみにしています。

藤田でした(^^)