つながりCafeへようこそ | つながりの会のブログ

つながりの会のブログ

広島市のデイサービス等のスタッフが月に1度集い勉強会等を開催しています。
お問い合わせはtsunagari.hiroshima@gmail.com

こんにちは、ブログ管理人のFですニコニコ


5/16(金)南区役所別館にてつながりの会が開かれました。


テーマは〝これからの介護で大切なことは?〟


今回のつながりの会は初の試み【ワールドカフェ】を開催してみました。

まだ聞き慣れない言葉かもしれませんが、リラックス空間とちょっとした進行で普段よりも多くの気づきや発想が得られる話し合いの手法で、組織改革やまちづくり、教育など様々な場面で活用されています。


こんな感じで話し合うのも良いですが・・・

こんな風にドリンクや音楽、笑い声の交じり合う中でするやりとりって、弾みますよねビックリマーク

単純なフリーディスカッションと違って、席の移動があったり模造紙に考えを描き出したりとルールを少々設定しているので・・・

普段人前で意見を発することが苦手でも、積極的に話すことが出来ます。

いいアイディアや活発な意見交換って、実は会議が終わった後の時間だったり、休憩室、喫煙所や飲み会の席のような場所の方が多いということがあります。

それを体系化したのがワールドカフェ。

それを〝真似〟しているのがつながりCafe(笑)

最終的にそれぞれのテーブルでは色んな視点・発想の連鎖がキラキラ

模造紙もビッシリ埋まって大盛り上がりのようですねニコニコ

最後に〝全体共有〟の時間をとって終了。

つながりの会にぴったりな、答えを求めるわけではなく、いろんな人との交流の中から新しい気づきやアイディア、モチベーションが得られる時間になったのではないでしょうかニコニコ


『楽しかった』というお声を多数いただきました音譜

またいつか何かをテーマに集まりたいですね。

今日のメンバーなら、もうワールドカフェをわざわざしなくてもいつでもどこでも屈託のない会話でもって色んな意見交換ができるでしょうけどもニコニコ


それが大事。

また色んな方にご参加いただきましょう。


今日はカフェということで、みなさんコーヒーやらジュースやら楽しそうに飲まれていました。

つながりの会で初めてファシリテーターを務めたFは・・・スポーツドリンク一気飲みあせる楽しんでいただくために自分自身は神経つかって喉がカラカラDASH!でした(笑)

さて、次回は久しぶりにレクリエーション発表会音譜


また来月もよろしくお願いしますニコニコ