お読みいただき、ありがとうございますニコニコ


福岡移住を目指すミドサーOL、つんです音譜

1才児ママとして、事務職で働くOLとして、日々の生活をブログに書いていきますスター


こんにちは、つんです音譜


来春の福岡への引越に向けて明日、引越業者さんが見積もりにいらっしゃいますニコニコ


前回の引越は近距離(2キロ位)だったのですが、今回は1,000キロを超える大移動電球

別の市区町村への引越は久しぶりなうえ、前の引越では細かな荷物は梱包せず自転車で運んだりしたので、これまでとは勝手が違いすぎるアセアセ


加えて、引越先のマンションには照明がリビングにしかついておらず、新たに3つ(2部屋とキッチン)買わないといけないことが分かりましたえーん

エアコンも夏までにもう1台買わないといけないので、痛い出費です札束

せめてカーテンは、今のお部屋のものがそのまま使えたら良いな泣


引越のメインは荷造りと荷解きですが、その他にも事務手続きが色々もやもや

引越前後にやることをネットで調べてまとめつつありますグッ


★引越日程が決まり次第早めに

◇退去日の連絡

◇引越業者の手配

★2〜1週間前までに

◇転出届けの提出

◇印鑑登録の廃止

◇電気会社への移転連絡

◇ガス会社への移転連絡

◇水道局への移転連絡

◇ガス会社(新)の申込み

◇電気会社(新)の申込み

◇水道局(新)の申込み

◇NHKへの移転連絡

◇携帯会社への移転連絡

◇郵便物の転送手続き

◇銀行への移転連絡

◇保険会社への移転連絡

★引越前日

◇冷蔵庫の電源オフ

◇貴重品のまとめ

★引越(搬出)当日

◇部屋の明け渡し

★引越(搬入)当日

◇ガス開通の立ち会い

◇引越挨拶

★ 引越(搬入)翌日

◇洗濯機設置の立ち会い

★ 引越(搬入)翌日以降

◇転入届けの提出

◇児童手当の申請

◇印鑑登録の申請

◇運転免許の住所変更


ざっとまとめただけでも、結構な作業量の予感です…もやもや

娘ちゃんを見ながら大変ではありますが、育休中の時間を活用して頑張りたいと思います笑い泣き