つむぎのにっき -3ページ目

つむぎのにっき

日々の事・好きなものなんでもをつぶやいていきます。

納車してから、

新車だし快適に乗るための

グッズや洗車道具など

色々必要になることに気づき


(前の車マーチはもう古かったからほとんど

手入れも適当でした。可哀想なことをしたなと)


とりあえずサンシェードは必須だよな

と思って納車前に購入してました。


あとは分からないからさ

タフトユーザーのYouTubeを参考に

して見まくってました。


丁寧に洗車したり

(洗車道具も半端なく沢山使ってる)

汚れ、傷対策の整備も凄い!

大事に扱ってるなぁ。愛があります。


参考にはなるけど

わたしここまで出来ない💦


とりあえずこれはつけたかった

ドアプロテクター


ポチりました。

前の車の時も装着したかったけど

気づいたら傷だらけになったから

もういいかなと思ってつけずじまいでした。


あとタフトは樹脂製のパーツが

多いからコーティングをした方がよい

のこと。経年経つと白っぽくなるそうで。


今はまだ大丈夫だけど

買おうと思ってるのがこれです。


ボディは一応ガラスコーティングしてる

ので今のところは洗車してクロスで拭

くだけでいけるから


YouTuberのおすすめのを買います!

Mサイズ売り切れ( ;  ; )

このSサイズで試してみます。それでも

2000円超えするぅ絶望絶望



あとはトランクの滑り止め。

樹脂製なので荷物滑るらしいんです。

汚れても拭けるからいいな!と思ってた

のにそんなデメリットがあるとは

思ってもなく🤣


専用のシートも売ってるけど5000円くらい

します。純正だと1万円超え。ひぃい絶望


とりあえず滑り止めシートあればいいか!


ピンからキリまであって

とりあえずYouTuberさんが使用してた

ダイソー品。3件くらいお店回った。

在庫ラス1で多分足りないからまた探します。



その滑り止めカバーを自作してる人も多く。

楽しそうだけど自宅駐車じゃないし

いまの暑い時期は到底無理(笑)


あとETCカードも申し込みしなくては。


まだまだお金かかりそうです💦













10日が過ぎようとしています。


ブログ更新が止まっておりました。


ネタはたくさんあったんですが


車の納車、保険乗り換え

(ほんと納車までバタバタと大変でした)

和三盆ワークショップ参加など。


昨日あたりから天気が悪いから

気温は下がっていますが


それまでは炎最高気温38度炎

ザラな日々で体力が持たなくて夜は

お風呂上がると何もしたくなく

てブログの更新が止まってました。


車のことも保険のことも

めっちゃ語りたいですが

後日にいたします。

(最近の車の性能にまだまだついてゆけてません💦)


今日は、お墓参りでした。

島にお墓があるので1年に1回。

(兄が月2回島に行くので助かってます)

昨年はもう1人の兄の都合が合わなく

行けてなかったので2年ぶりです。


両親が生きてる時は、行かされてる

という気持ちでしたが居なくなった現在


私達がいなくなると

誰も参ってくれる人がいないんですよね

(兄の子供はあてにならんし)

その問題もありつつですが

ちゃんとご先祖様を敬うようになりました。

お仏壇も掃除してないから、今週のお休みに

はしようと思ってます。


そしてこの本を読んでると

ちゃんと家庭があっても悩みはつきない。


現実味があるところが沢山あって面白く

ヒットしたのが分かります。

(わたしの勤めてる本屋でも結構

売れてました)


垣谷美雨さんの解説もウンウン

それな!!指差し指差し

頷いてしまうほど読んでしまいました。

(いつも解説は読まないわたくし)


この本はお金にまつわるお話でしたが

わたしも正社員退職して8年が過ぎ

貯蓄も減ってきてる中で

(週4パートでは生活費に全部消えるのです。

更に車購入で貯蓄減る💦)


ちゃんと今後のこと考えるきっかけ

にもなりました。


主人公の美帆のお姉さん真帆みたいに

しっかり節約してみたい(難しいけど)


原田さんのこの作品好きで

原作はまだ未読ですが、ドラマ好きでした!

続編の新作が出たそう✨


桐子さん団地の管理人になる。

これも読みたいなぁ。


原田ひ香さんの作品色々読んで

みたいです。


暑い夏、体調崩さずに乗り切りたいです!


昨日から38度の気温💦

今日も暑い日でした。


そんな暑い中

仕事帰りに本の返却に寄って

疲れました。


今回借りた本


鹿の王もやっと最終巻。

原田ひ香さんの本も読みたかったやつ

でした。

あと2冊は前回からの継続です。


やっぱり読みたくて予約リクエスト

しました下矢印




6人待ちですがそれまで他の本を

読んで待ちます!

ドラマ放送してるとなかなか

借りれないのは分かってましたから。


買うと本棚に溜まってゆく一方だし

また売りに行くのも面倒なので

図書館はほんと便利です。








ここ最近お通じが

あんまりよくなく


自動車保険のことでアタフタしてる

からストレス溜まってます。

(乗換え考えなきゃよかったと思うくらい

めんどくさい!)


硬めの便で、コロコロ一歩手前。

一昨日から2日間出てなくて

今朝、もよおしましたがなかなか出ず

あの2年前の悪夢が💦

なんとか時間かけて出しました。


にがり

切らしていて

最近摂取できてなかったんですね。

ふくらはぎ攣るし、昨日購入して

摂取するとやっぱり違いました。


オススメ!海の調べ!



この暑い時期は特に

マグネシウムが

大事みたいですね。


ストレスがあると尿として流れる

こともあるので、流さないように。


今日は仕事めっちゃ忙しくアセアセ

夏休みも始まって、人も多くて

とても有難いことなんですが


気が回らず

身体もとても疲れました

もうこの仕事やるのも限界なのかな。。

とマイナス思考になってしまいました。


ダメダメだめよ!


辛い時こそ根を下に下ろして笑顔で

と先日読んだ渡辺和子さんの本を

思い出す。






しあわせは食べて寝て待て



友達からドラマ1話から📀落として

くれたのを少しずつ見ていて

(漫画もキョーレツに読みたい!!)

やっと話がつながってきて遅いですが

ハマっております。


6話かな?

さとこが『おこめ券』貰ってる

シーンがあって


おこめ券なんてあるんだ!


と初めて知った、わたくし。




実は東京の友達に荷物を送るのに、

今年はお歳暮も送ってないから同梱

するものを探してて。


わたしがお菓子を食べなくなったので

食べ物、特に甘いものは送りたくなく。

(素麺やうどんも小麦粉だし)


友達は甘いものでも嬉しいとは思うけど

わたしが嫌なんですよね。気持ち的に。


わたしが送ったものですぐ病気に繋がる

とは限らないけどやっぱり嫌です。

元気でいて欲しいので。


しかし何送っていいか迷いに迷ってて

(薬膳のお粥セットにしようかなとか)

1ヶ月過ぎてしまいました💦


お米なら絶対食べるものだし

(健康にもいい)

昨今の高騰で少しの足しにでもできたら

と思って今日購入しました。


しかし使えるお店が友達の住所で

検索すると3件くらいしかなく💦


まぁ、使いづらかったら金券ショップで 

売ってもらってもいいし。

そのお金で生活の足しにしてくれれば。


1枚500円で、お米高騰してるから

いまは440円分しか使えないそうです。


これでやっと送れる\(^o^)/

荷造りしなきゃ!