車用滑り止めシート | つむぎのにっき

つむぎのにっき

日々の事・好きなものなんでもをつぶやいていきます。

納車してから、

新車だし快適に乗るための

グッズや洗車道具など

色々必要になることに気づき


(前の車マーチはもう古かったからほとんど

手入れも適当でした。可哀想なことをしたなと)


とりあえずサンシェードは必須だよな

と思って納車前に購入してました。


あとは分からないからさ

タフトユーザーのYouTubeを参考に

して見まくってました。


丁寧に洗車したり

(洗車道具も半端なく沢山使ってる)

汚れ、傷対策の整備も凄い!

大事に扱ってるなぁ。愛があります。


参考にはなるけど

わたしここまで出来ない💦


とりあえずこれはつけたかった

ドアプロテクター


ポチりました。

前の車の時も装着したかったけど

気づいたら傷だらけになったから

もういいかなと思ってつけずじまいでした。


あとタフトは樹脂製のパーツが

多いからコーティングをした方がよい

のこと。経年経つと白っぽくなるそうで。


今はまだ大丈夫だけど

買おうと思ってるのがこれです。


ボディは一応ガラスコーティングしてる

ので今のところは洗車してクロスで拭

くだけでいけるから


YouTuberのおすすめのを買います!

Mサイズ売り切れ( ;  ; )

このSサイズで試してみます。それでも

2000円超えするぅ絶望絶望



あとはトランクの滑り止め。

樹脂製なので荷物滑るらしいんです。

汚れても拭けるからいいな!と思ってた

のにそんなデメリットがあるとは

思ってもなく🤣


専用のシートも売ってるけど5000円くらい

します。純正だと1万円超え。ひぃい絶望


とりあえず滑り止めシートあればいいか!


ピンからキリまであって

とりあえずYouTuberさんが使用してた

ダイソー品。3件くらいお店回った。

在庫ラス1で多分足りないからまた探します。



その滑り止めカバーを自作してる人も多く。

楽しそうだけど自宅駐車じゃないし

いまの暑い時期は到底無理(笑)


あとETCカードも申し込みしなくては。


まだまだお金かかりそうです💦