{D11D08AF-EE21-4EBB-BCD7-78216C0C0968}
昨日のブログ見たらわかりますが、羽丸にペラを付けてホグバスターのようにしてやった。


僕的にはこれで今以上に騒がしくなるんやと思い真夜中の御池に行ってきました。

今回も もちろん羽丸縛りです。ええ。
ピンだけマルハタマシーン麦を通すと言った感じで頑張ってきました。

0時45分に釣り開始。羽丸バスターの動きをチェックするとペラが快調に回りよる。
で、少しやかましくする為に早目に巻いたらエラい重かった…
考えたらそうやわな、後ろのペラで水搔きまわすねんから引っ張られるな。

姿勢はやはりペラ付けたおかげで少し尻下がりに。

で、ユックリ巻いたら…
キチンと動いた(°∀°)b 

結構なスローで巻いてもペポペポ泳いでくる。

ペラ効果凄いな❗️
{65DE8CEF-7B4C-4424-B775-42259B51B7B1}
⚠︎僕の羽丸は尻上がりやからこんな事出来てますが、普通の羽丸は多分結構沈むと思います…


御池に行ってる方ならわかると思いますが、ボート小屋からキャンプ場は倒木の為、走行不能。
{744DE2B5-86A6-4CAE-BC3A-55F01454276F}ボート小屋に車を止めて準備してたら若い子が肝試しに来たのでウザいから車でキャンプ場まで移動。
{9A1B2F85-7D07-4C5F-A9D3-C8B4AAA6ED05}
夜明けの5時45分まで負けること無く羽丸を巻き続けました。


羽丸やからいつも以上に
ピンの狙撃はハラハラやわ…
{8FAC7FBA-9B69-4A0F-A467-26CACF5CA23B}

しかし
苦節5時間…

1バイトのみ…


今日はかなり歩いた…
{550C0A4D-0438-4B80-9FD8-9F4FFBA06CFD}
キャンプ場から4時前に車でボート小屋まで移動して インレットを目指し、またキャンプ場まで車で移動して、滝を目指した…

が、女神は微笑まなかったよ…




しかし もっと羽根物を研究したいと思った…

どうしても気がおさまらないので、6時に御池を出て、野尻湖の戸崎バックウォーターを目指した❗️
高原の町でウェーダー姿でコーヒーを買う僕の姿を珍しそうに見るおばちゃん…
なぜかハンドルに大きなヒルがいてビックリして事故りそうになるし…






やっと到着❗️道具を担いで歩いてた…









ら、兄貴の知り合いがそのポイントをやり終えた後やった…





こうなったら目指すは
広沢のバックウォーター❗️
{35EFEBB3-65CF-4C93-A1B4-475ECB2AC16F}
野尻を過ぎた辺りの山からポイントに向かって走った。いつもとは逆方向からの侵入。
{100B7B12-15E3-4D20-8E3B-43738C05CF25}
やたらぐねぐねが長い道。でも景色は最高❗️
{52C8A109-C27A-4E5B-863E-39B43519EFAF}
目的地のバックウォーター手前の堰❗️この写真の上流には素晴らしい渓谷があった。釣りが終わったら小物釣りしながら泳ごうと決めて、バックウォーターを目指した❗️







ら、もう先客2人がウェーディングしてた。
 



僕は御池に着いた0時45分からずっとウェーダー履きっぱなしでここまできたのに…


もう、泳ぐ気力もなく…

{932E7CA1-258A-4BC1-8468-7607526A0444}
広っぱでラーメン喰って帰ってきた…



7時間30分のウェーダー生活

ウェーダーを脱いだ僕の体を
ほのかに酸っぱい匂いが
優しく包みこんでいた…
(;´▽`A``



羽根物研究家の道は険しいなぁ…


夏にそんな泣き言を言うたらあかんね。


また頑張ってリトライするよ。

やっぱり、御池に残っとけばよかった…

野尻湖のバックウォーターで
兄貴の知り合いさえ居なければ
帰りのロケットで
無駄遣いしたのに…







そう言えばよね、
プライベートライアンって映画見た?
第二次大戦の映画なんやけど

ジャクソン二等兵の狙撃がカッコ良すぎる
まずはこれを見て❗️2分30秒位やから。

これを見た次はこれを見て
2分くらい❗️
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

よー考えるわ(笑)