{6807C419-5C88-4384-8D85-C991B45A893D}
前回の釣行では、新しく買ったDownwrapで魚を掛ける事が出来なかったんで、今回もそのポイントにリトライしてから御池に挑んでやろうと考えた。

本当は御池だけの予定が、水位が前回と全く一緒だったので、もしかして…
{A8B36868-FA2B-4A84-A5A5-19F38B96568F}
多分そこは1投勝負、多くても3投…

そんな絶対的ポイントを一つだけ見つけておいた。

感覚的に水位が変わらないので絶対に魚が着くならあそこしかないって…
もうね、昨日の朝からドキドキやった。
{C613509E-3FBF-453F-95E5-51631D61CB16}




そんな昨日の午前中、福岡のりゅうちゃんって釣り上手な子のFacebookで…

{1D414034-8177-4CCE-A277-77DDAB6546E1}
{90E70A08-C7D1-4BC4-864C-CE65A8625CF3}
このルアー何者や?


福岡の廣田先生もこのルアーをブログに書いてましたし…
http://ameblo.jp/shinya-xxxx/entry-12295281914.html



そう言えば前にこれの動画見たの思い出した…
凄いよ…


パタクロ❗️
って言うみたいです。

気になって昨日りゅうちゃんに頼んだら
もう来た(笑)
{D9EBE92C-EAC9-42B6-B117-F0B73F6B5560}

このりゅうちゃんって子
{89002F85-B0F3-4B1F-AE55-5C116243B71D}
めちゃくちゃお洒落で男前。
普通シュプリームで釣り行きますか?(笑)

{D6779EA7-0722-439A-BF5E-DD3474D8AD9E}

{62FA6304-E71F-40C2-9D4B-7FC7989A6F11}

なぜか りゅうちゃんの釣る魚は状態がいい。

素直にりゅうちゃんの釣りのスタイルがカッコよくてリスペクトしてます❗️





この前こっそり…
{5ACDB053-B73E-4309-8F4D-8E012586624F}
買ってはいたが使うのを躊躇ってたら…

{AD56BF2A-670D-480D-85F2-66620469F848}
麦さんヤマクロで60❗️

だもんで、解禁した(笑)


この子はスローでもキチンと泳ぐんよ。
で、めっちゃスローになればなるほどピッチが手元に伝わってくる。

夜中は安心すら覚えるよ。



最近の羽根は物凄い人気よね…

その立役者の1人はきっと彼やと思う。
{95975204-D7ED-49F7-9A90-5178AADBA192}
広島の羽根物研究家
コーヘイ君

{860992F7-3C67-48E7-B98D-B0FD035897FE}彼もDownwrap所有者
リールもアブ5501Cなんやけど、フレームはアルミ削り出しとか…
オールドな外見やけど、中身は最新みたいな…

なんか全てがカッコいい(≧▽≦)




{F9965BB7-3435-4033-A169-B86B4D32244F}
冬でも羽根物❗️凍ってますから…

羽根物は冬育つ…
{B6DF9297-AD0C-462F-9E02-313255724A35}
{78FB111F-7370-41B1-B912-8ECB8EC7EE16}

コーヘイ君のこの文を見てこの方凄いって思いましたわ…

ここまでやって本物の羽根男やね❗️

{DB8809C8-C9E6-4641-8C04-668E0C75DB88}
コーヘイ君が操る鉄馬は、今や手に入れる事が出来ないほどの大人気❗️

{65385197-1580-4D2C-B861-2AC0F2E2E413}
Downwrapのグレッグ社長も
鉄馬がお気に入り❗️



そんな羽根物プチマイブームに乗っかって



真夜中のダムに行って来たよ


たぶん、真夜中 あの場所に1人で行けるのは
僕しかおらんのちゃう?
{17FC5858-06C5-4E28-9571-66C90541F727}
山の中、それほど恐ろしい場所や…

赤いライトが更に恐怖感を煽る。

まじで、御池が幸せに感じるよ
自販機があり、トイレがあり、何かしらの機械のランプがある


今日の所はなんもないよ…

光るのは
 鹿とウサギとタヌキとアナグマの

目だけや…



ダムに行くまでに3つのトンネルをくぐらないといけない。
順調に進むと、2つ目の古いトンネルの入り口から霧が吹き出していた…
ただただ恐怖やったが、バックミラーは見ないと決心して突撃❗️

トンネルの中に入ったら
鳥肌全開…


絶対なんかおると思うと
パニックになりそうやった…

なんや???
あんな重い空気?空間初めてやったわ…

見てたYouTubeもいきなり止まるし…
しかしそれはトンネル中やからやろ? 



なんとか乗り越え、ポイントの駐車場に到着

今回は波長630nmWレッド
ミニ爆光ライト
{775DE8EF-1526-46DF-A30F-A2408BB22902}
このパターンで突撃


やっぱり僕には波長630nmWレッドが使いやすいですわ。
今回の波長630nmWレッドはLOWビームが以前の奴より断然明るい。
ちょうどいい量の光でした。


ポイントに近づく前に、LOWビームに切り替えて、日曜日の感覚を思い出しながらゆっくりポイントまで静かに歩いていった。

なかなか石ころだらけで歩けず、ようやく到着。
小魚が僕の気配で暴れたんでポイントに着くとまずは一休み…

そこから水面に顔を出した流木があるであろうポイントに…

{9BE491FA-BAD7-4B69-8E86-E21BD53BE1CD}
激浅なんで、昨日の朝からこいつを投げると羽丸を信じて!







第1投目


流れる水の音で、羽根の音はわかりませんが、なんとか手元に伝わるリーリングでキチンといいピッチで泳いでくれてるのがわかった。



日曜日の水深からやと、着水から15回転巻位で、水中の流木付近を通過する予定…




すると…


やっぱり思い通りにそこら辺で


バフッ
って来たよ!


あまりにも出来過ぎで心臓バクバクした



なんか重いけどゴリ巻き❗️

Downwrapいい感じよ(^_-)☆


ここで本当に便利なのが波長630nmWレッドの赤い光り!魚に直接照らしみてもやっぱり魚は慌てる様子がないんですよ。
これ絶対有利やと思いません?



手前まで寄せたら白い腹が見えた❗️


異様に白が長い…




デカいわ…





無事ランディング成功



なんと




なんと❗️



なんと❗️





56cm





(°∀°)b やった❗️

















{BB050863-905C-4446-98C1-21F944F69CD1}

鯰やけど…


ナチュラルローリングローション攻撃でグローブからハンドル、グリップに至るまでがヌチャヌチャのベトベト…


手がローションまみれで写真もピンボケやが撮り直しする勇気もなく、リリース…


期待の1投目はナマズで終了…


しかし、いつ見ても鯰は可愛い顔やわ❤️


その後、マルハタマシーン麦とヤマクロでずっとサーチし続けたがアタリなし。


御池に行こうかとも思ったが…


もう、あのトンネル夜中1人で通るのが怖くて行けなかった…




その後、朝マズメも1時間位延長してやりましたがなんもなし…

ただ、マルハタマシーン麦は使ってて
飽きないのが凄いな…

最近の麦さん、コンデカトさん
その他多くのユーザーがやたらインスタで
アップするもんやから。
{60DA4635-649B-4302-9935-87FEF7B68D74}

{DBAAA33D-321B-43F1-BEE4-CD37EDD6A0E6}

{593FDD9A-22EB-493D-A661-7454E518F393}


追加したいのに買われへんように
なってるやん…


マルハタマシーン麦、絶対冬に猛威がくるよ…
そしたらまた買えなくなる…











麦さん…
恐ろし物作ったね…











最後に…
帰りの怖いトンネルね…
{415163B1-A1EE-4F02-B794-CC73246EA08D}
YouTube途切れなかったよ…

国道265号線の付近, 〒886-0112 宮崎県小林市須木下田