昨日に続いてまたまたブログアップします{80693D59-9C4F-47E8-A741-B84C6FD50FAC}
15年以上前、僕の愛読書でした。
毎晩のように寝る前に見てましたね。
村上晴彦さん信者でしたから(笑)

K-GOOD〜(株)TSUNEKICHI時代の村上さんのビデオやDVDはほぼ全部持ってます


僕を虜にしたのは彼の常吉リグでした。

このビデオは僕のバイブルですわ(笑)


これほど魚が釣れた仕掛けはなかったと思います。

{A7A04EA5-296E-476C-A8E8-79B866254B76}
これがハイパー常吉リグ

オモリは重くても2B(0.75g)まで
{C263355F-A692-4745-9376-0D18F043D059}
G1〜G3(0.4〜0.25g)を主に使ってましたが、釣りの調子が乗ってきた時はG4で中層をかなりゆっくり誘う事ができました。

ちなみに
1/16oz=1.85g
1/32oz=0.9g

ですから、かなり小さなオモリを使ってやるリグでした。
風が強い時は竿を水面近くまで持って来てシェイクするんですよ。

決してオモリを底に着ける釣りではありません。
全層をカバー出来る釣りです。
俗に言う底にオモリを着けるダウンショットとは、村上さんから言わせればヘビ常です。(ヘビー常吉リグの略)

これには興味なかったです。

今江さんが常吉をダウンショットとか言うのがムカついてました(笑)
下野さんはちゃんと常吉って言うてくれてましたから好きでした(笑)


{212692DB-AFFD-4EB7-AA0F-F32FC2B06231}
この絵の様に、上下ではなく一定の層を引いて来てました。

ラインは張らず、ダランダランでシェイクをする。
余り糸をとる感じですね。
この辺はネコリグと同じです。
シェイクはワームを動かす為にするのではなく、アタリを取りやすく、感じやすくする為の動作なんです。

みんな、ワームの動きばかり重視してますが、シェイクでアタリを取る作業をしてる時に出来た副産物がワームの動きに繋がります。

上手くなるとシェイクだけやなく、ラインでアタリをとる方が多かったりもしましたね。


この釣りの為だけに村上晴彦さんが作った竿があります。
{C6AC3A72-C31F-4EE3-8880-BD96B6D377A9}
ハートランドZ常吉スペシャル
当時の村上さんのグリップを完コピしてました(笑)
《このタックルは僕の宝物ですわ》

この竿こそ、このハイパー常吉リグのみに特化した究極の竿じゃないでしょうか?

正直、ハイパー常吉させたらこの竿の右に出る竿はありません。

常吉ワーム
{8F358072-3AAF-491A-9561-D95BE060BB7B}

この↑↑常吉ワーム専用ロッドです。
これに、マス針7〜9号にガン玉G1〜G4

このワーム一本の為の竿ですよ。
究極に特化した竿。
15年以上前に出来た 常吉スペシャル

で、この竿の重さは当時では考えられない重さで… 80g しかないんです!

でも、これに合う軽いリールなんてなかったんよね…
当時のDaiwaの上位機種1500番でも240gやったんです…

村上晴彦さん曰く、常吉の秘訣軽さは感度なんです!

僕が人に話す時に言う村上さんの受け売りの言葉なんですが(笑)↓↓

例えば!園芸のスコップに角砂糖を乗せてみた時に、角砂糖の重さが感じれますか?

しかし、ティースプーンに角砂糖を乗せた時、角砂糖の重さは感じられますよね?
これは、持つ、握る物の重さによって、手や腕に加わる力で感度が鈍る訳なんですよね。
だから、力を入れれば入れる程、感度は悪くなりますよね?

どうです?
軽さは感度やと思いませんか!
余談ですが、竿を立てるという事は、寝かせてる時よりも力を入れなくていいわけで、アタリが取りやすいのもあると思います。たぶん…



村上晴彦さんは大森製作所のダイアモンドリールのマイコンを使ってました。
このリール、重さが180g
このリールが欲しくて欲しくてね…
でも、大森製作所はとっくに会社をたたまれており、そのリールなんて見つからない…

宮崎県下の古い釣具屋を知らみ潰しに探しましたよ…
でも、見つかる訳もなく…

そんな時、大阪の幼馴染のアメブロガーでもあるコウ君(イバオ)が大阪のヘラ釣り専門店で⁉︎見つけてくれました!
涙が出るほど嬉しかったのを今でも覚えてます。
コウ君ありがとね!
今でも大切にしています( ´ ▽ ` )ノ
{D058AE53-0950-466B-A687-0F24F87569DF}

30年前にカーボングラファイトで作ってるんですよ!
この会社、実は流行を先取りしすぎた素晴らしい会社やったんです。
ドラグもビックリする程の滑り出しです

ちなみにこの竿とリール合わせたら
260g
当時のリール1台分の重さです

メインラインはフロロ2〜3lb

糸の浮力を活かして、かなりゆっくり中層を漂わせたい時は、ヘラ釣り用ナイロン0.6号の50m巻きを使用してました。
でもこのライン、確か2500円位しました


常吉ワームは絶対にセクシーパンプキンカラーでしたが、僕の真似してみんな使うからすぐに在庫切れ…
だから箱買いしてましたわ(笑)

まぁ〜そら、釣りました。
サイズ問わず釣りまくりました。

毎日毎日、仕事が終わったら釣りに行くもんやから、ラインもすぐに悪くなり、ライン貧乏でしたよ…

当時の僕の心の悩みはね、本当に糸がヨレる事でしたから(笑)

朝から晩まで仕事中も配達中も常吉の事しか考えてなかったです(笑)
夢ですら常吉のアタリが出てきてましたからよっぽどやったんやろね…



で、皆さん
ネコリグってなんでネコリグって言うのか知ってますか?

ネコソギ釣るから
ネコリグ
まぁ、有名な話しですよね!


派生したのはこの図を見てください
{6CD50D57-BDAD-4DD9-A02D-DA370A60FFD7}
わかります?
今、皆さんが簡単にやられてるネコリグも、元を正せば村上晴彦さんが生みの親

この人の天才性を感じずにいれません。

本当に村上晴彦さんから沢山のこの事を学ばせてもらいました!
だから僕はネコリグを中層でしたり平気でします。


そんなある日、雑誌ロドリで見た
{BD415917-1E19-47EE-89B4-567BE126E7AA}
この記事は衝撃でしたね…
まぁ、意味もわかる事なく終わりました
{52B3C28F-9360-4EB5-A859-47A79A60967F}

{C6B3A0DA-A502-4BBF-A3BF-A4ECBDD90E76}
ハンドル一回転10秒❗️
常吉時代もよくよく考えれば10秒位は普通でしたわ。

今ならどってことない(笑)



で⁉︎



今やっとこの名古屋釣法に挑戦しようと心に決めました。

{EFC08976-2276-441B-92D4-899C29BDA480}
究極の特化竿!
《アリヴェール72》

それに、ギャンブラースタッドにラインにジグヘッド!

買ったりました(ー ー;)



みんな感度や なんやかんやと求めてる中
{30447349-7CEC-40A2-A8D0-FDFBE71659CF}
ステンレスフレームに7ケガイド!
8lbラインの飛距離を稼ぐために!

名古屋のおおの釣具店が作った

◉究極のロッドアリヴェール

◉おおのさんの為のオリジナル
ギャンブラースタッド5inc

◉おおのさんの為に復刻させたガマカツラウンド25ジグヘッド

◉おおの特注ナイロン8lb

こんな素晴らしい道具があったなんて…

因みに…
常吉スペシャル
アリヴェール
振った感一緒なんやけど…

胴から揺れる竿…

僕にとってはかなり有り難い(°∀°)b 



究極の特化竿とは、言いかえれば特化した人以外には売れない竿(笑)

常吉ワームの為に作った竿
常吉スペシャル
ギャンブラーの為に作った竿
アリヴェール
(まぁ、ギャンブラーだけやないですが…)

ここで汎用性をチラつかせたらあかん!
僕はね、汎用性を持たせた竿なんかより、特化した竿が大好きです。
特化させて行き着いた先に出来た副産物的な物なら許せますが、あれもコレも出来るんよ、この竿は❗️みたいな守備範囲の広い竿は嫌いです。

竿を買う人々の目線やなくて、究極の釣り人が究極の釣りに対して自分だけ満足出来る竿。

そんな竿に触れてみたかった

メーカーはそんな竿作りたがらへんのよね。売れへんから。




 僕の意見が通り、Daiwaさんに以前作らせてもらった
ハートランドZ倶楽部カスタム
フィネスロングキャストSP

{A381D1AC-5BC9-4673-8CA4-E7DD48F89DD7}

幾度となくテストして出来上がりました

この時、僕の意見は30%
後は70%はDaiwaさんです。

この竿のコンセプトがね!
崖に身を伏せて、しゃがんだ姿勢で回遊するバスを待ち、サイトで釣る竿!



岩化けして狙い撃つ為に特化した竿





名前は 御池スナイパーにして欲しかったんです…

けど、御池は無くても、スナイパーは付けて欲しかった…

竿は申し分なく僕の好みに出来上がりましたよ!

◉かがんで釣りするので、グリップは短く。

◉デカい魚を障害物から引き離せるバットパワー

◉真後ろが崖でも、テイクバックなしで、テップだけでも投げれるようなテーパー



しかし、コンセプトは良くても、名前はスナイパーじゃ買う人に意味が伝わらない…
って言った理由で
フィネスロングキャストSPに命名



ダサい…

この竿こそスナイパーやないですか?




この後、バス釣りを7年間位い辞めてしまいました(笑)

また村上晴彦さんが恋しくて戻りましたけどね(°∀°)b 



結局、メーカーはね、特化した物は出したくないんですよ。

あれも出来る、これも出来る…
そんな万人ウケする道具でいいんです。



特化した人以外には(笑)








《phatlabフィーラー79》
{FCF85874-F2AC-4EE4-8A73-2395DF4D1B36}
この竿もコンセプトはデッドスローに特化させた竿
しかも、ネコソギDSR!
だからこの竿が合わない人はデッドスローが好きやない人なんちゃうかな?

要はphatlabの藤本さんの釣りスタイルでは無い人合わないと思います。

メーカーで買うのは間違いではないけど、釣りスタイルを間違えたらまったくとは言いませんが、ある意味、無意味な竿になってしまうと思います。

それやのに、この竿は悪いとか良くないとか言うのはなんか間違えてるような気がしてなりません。
そんな言葉を信じてしまう人も中にはいますからね…
だからインプレとかはあまり信じてません。考えてみ?リールもラインも釣りする竿の角度も筋力も身長も違うんやからね

作った人のコンセプトから外れた釣りしてて、文句を言うたらあきませんよ〜って事!
偉そうに申し訳ありません…







長々となりましたが、御池のでぶっちょ60UPを釣るために、今出来る事がしたい…

僕は今、名古屋釣法を甘く見てるかも知れません…
でも、僕の中で御池の究極の釣りやと思える真夜中のビックベイトのスローな釣りと、これから挑戦する夜明けの名古屋釣法でこの冬頑張ってみたいと思います。

釣れなくても絶対負けない強い心を…







たぶんこの先こんな過酷な釣りは熱が冷めてしまうかもしれません…





究極を追いかけた人は今…
















フリーク4にエントリーするか悩みましたが、よくよく考えたら僕の釣りはウェーディングせなあかんポイントがあるから無理やった…(~_~;)