ピグライフのメンテが終了したのでログインしてみると…。

ちょっとしたバーが増えているので、画面が縦方向に小さくなった…。


そんなに支障はないけれど、少しでも大きく表示して遊びたい方はGoogle Chromeを利用という手もあります。


セクハラ女王の日常。


前方がIE,後方がクローム。

IEをカスタマイズしても画像が表示される大きさがこれだけ違ってくるんですね。


ちょっと面倒だけれど、私はニーズに合わせて使い分けてます。



スカイツリー、職場から近いもんねSKY TREE

そんでもって押上から家まで1本!


以前から元気な時は会社から押上まで時々歩いてたのですが、駅に到着したらそのまま帰るだけだし。

寄り道する目的があると、歩くのも苦じゃないニコニコ



混んでると思ったけど、この日は雨だったので逆に客足遠のくのでは?と考えて、開業初日から行っていましたよ!


ツリーは予約してないから登れないけど、お目当ては「すみだ水族館」。

2000円の入場券よりは4000円の年間パスポートの方がお得よね。

と、言う事でちょっと発行するまで並んで30分ほど時間が掛ったけど、無事ゲット!


あ、これから年間パスポートを手に入れる方!

その場で写真を撮られるので、私のようにすっぴんのまま行っちゃわないように!(笑)

まさに叫びギャー!化粧してくれば良かった!と叫んでしまいお姉さんに笑われました…。


中はそんなに広くないんだよ。

まぁ、こんなもんよね。

初日にしては思ったより混雑してないね、とは周りのお客さんとも一致した感想。

この日は会社帰りのスーツの男性も多かったよ。



ダッシュ海岸とコラボしてるんだね。



セクハラ女王の日常。



これはムーミン谷のニョロノロ…ではなく、チンアナゴ。

ニシキアナゴも一緒の水槽に居るのだけれど写真に納まってないね

みんな穴に潜っていて泳いでる子は皆無…てか泳げるのかしら?


セクハラ女王の日常。


この日のペンギンちゃん達は大勢のお客さん達に囲まれて疲れちゃったのか、はんぺんのようにぷかぷか浮いてるか、岩の上で寝てるか…でした。


セクハラ女王の日常。

下から見ると変なの。



水族館から出て4階と3階のフロアをちょこと見てからこの日は帰りました。

リラックマやプラレール、ジャンプの専門ショップがあったよ。




金曜日 開業4日目。

そう、どうせ帰り道ならまた寄っちゃおうかな。

この日も小雨でした。


今日はソラマチの2階、西のフードマルシェから東のファッション専門店を抜けるコースで。

金曜だからか、なんだか開業日より人が多い気が…。

とは言え。徐々に限定商品で両手がふさがる私ドクロ


そういえば、ツリーのライトアップを見ていなかったことに気が付いたので、急いで4階のテラスへ。

19時点灯なので、待機している人がちらほら。

イーストヤード側の喫煙コーナーからベストショットが撮れます


セクハラ女王の日常。

上から徐々にふわーっと灯った瞬間、みんなで歓声。

今日は「粋」ですね。


今日はこれにて帰宅。

暫くは来ないかな。



なーんて言いながら、次の日休みなので土曜日もまた来ちゃったにひひ

水族館!

今日はペンギンちゃんたちが元気元気!


セクハラ女王の日常。

セクハラ女王の日常。


やっと慣れてきたのかな。

ペンギン本来の好奇心旺盛な姿が見られました。

係員がダイバー姿でお掃除しているところや、大水槽で餌やるところ(多分…歓声が上がってた)も見ることができました(大体19時半くらい)。


ペンギンカフェでおさかなチップスを買って、暫くプール前でまったり。かなり長い時間居た気がする。

ビールやカクテルもあるので、仕事帰りの「癒し」にちょっといかが?


実hあ初日に完売で買えなかったスイーツが買えました。

箱からしてかわいいドキドキ


セクハラ女王の日常。

中身はもっとかわいい!!!ラブラブ

もったいなくて暫く手を付けられなかった…。


セクハラ女王の日常。


出てからツリーを見上げたら今日は「雅」ですね。


セクハラ女王の日常。

3日通ってまだ見逃している処もあるだろうけど、私のお勧めはイーストヤード4階のジャパンスーベニアです。

プレゼントにも利用できる昔懐かしいものから現代的なものまで、おしゃれで粋な和小物がいっぱい。

日本人ならきっと皆大好きニコニコ


あ、アランジアロンゾの「東京ソラマチ店」も4階です。

かわいいよね。

何点か買ったら、限定エコバッグ貰えた。


セクハラ女王の日常。

セクハラ女王の日常。


また行って、今度はどこかでお食事したいな。










今まで人を幸せに出来たり、自分が幸せになったであろう時を知らず知らずに通り過ぎてしまったことって沢山あったと思うの。


過去を懐かしむのはいいけど、過去を悔いては、~たら、~ればの後に妄想がついてくるだけ。


墓場まで持っていく程の話でもないけど、心が弱ってるときに限って限定で日記にアップしては翌日見直して「なんだかバカみたい」と削除して…ただの構ってちゃんみたいで、それでまた落ち込んで…。



今、「ごめんなさい」と「ありがとう」を沢山言いたい気分です。

幕張は普段東京のライブハウスに行くこと考えると本当に近いな、と。40分ぐらいで着きます。

2年前のVフェス以来だな。


開場が繰り上がったので現地で合流した友達と仲のフードコートでまったりと。


会場に流れているBGMが80年代のJ-POPS!!

記憶のある懐かしい歌ばかりで、プチ「イントロドン!」状態。

フードコートの照明が色とりどりに変わるので、まさに軽くカラオケハウス状態。


友達が機内で貰ったビール(少し温いw)tサーモンジャーキーで軽く準備運動。

普段あまり飲まないビールがこんなにおいしく感じるのも会場の雰囲気やこれから起こることへの期待の為なんでしょうね。わくわく、うきうきです♪


開演30分ほど前に席に移動。

今日は立ち見もあるので、席がある私たちは恵まれてる。

けど始まったらどうせ立つから同じことなんだけどね。



まず米米クラブから。


愛 KNOW マジック
浪漫飛行
君がいるだけで
WE ARE MUSI (?)
狂わせたいの
どうにもとまらない
SHAKE HIP!

お客さんの乗せ方が上手いなぁ。

もう、合わせて踊って軽く汗をかいて、楽しかった。
石井さんの歌は変わらず安定してるなぁ。

取りあえず「SHAKE HIP!」は絶対聴きたかったので大盛り上がり。



次にPRINCESS PRINCESS。


世界で一番熱い夏
DIAMONDS
GET CRAZY!
M
SEVEN YEARS AFTER
OH YEAH!
ROCK ME


「あの時止まった時間がまた動き出します。やるまでは凄く不安だったんだけど、でも久しぶりという感じが無くここに立っている今も楽屋とメンバー過ごす時も全く自然で…」みたいな事言ってたな。

やる!と決めてから今まで役1年間、かなり頑張って練習したそうです。


なのに、「M」のサビ前の一番盛り上がるところで歌詞を忘れ思いっきり「もにょもにょもにょー!」と誤魔化した奥居さん( ̄◇ ̄;)

「こんな大事な日に『M』間違えちゃいましたー!」

もう、言う事やることすべて可愛いかったです。



で残るはTM NETWORK。

これ見るために来ました、といって過言ではない。

解散コンサート以来ぶり。


BEYOND THE TIME
KISS YOU
WE LOVE THE EARTH
LOVE TRAIN
~小室ソロ~
BE TOGETHER
GET WILD
SEVEN DAYS WAR

EN.
SELF CONTROL

ウツがかなりスマートになった!(しかし髪色はもう少しトーンダウンした方が私は好きだ)
てっちゃんの髪型が少し盛っていて昔のよう!

木根さんも少しふっくらしたものの変わらない!

席が遠いからモニターもあまりはっきりとは見えないんだけど…


あのときのように張りのあるウツの声と、キーボードの要塞のてっちゃん。

さすがにキーボードに乗っかったり、壊したり(苦笑)な無茶ぶりはなかったけど。

一気に昔にタイムスリップ。


KISS YOUは大好きな曲の中の一つ。

BE TOGETHERは昔お遊びタイムだったな。

色々と懐古。




実はプリプリ終わった時点で空席が出来てたのと、TMの時だけ周りのノリが悪かったように感じたのが少し残念でした。

もっともっと聴きたい曲がある。

武道館チケットまだ確保できてないけど、やっぱり行きたい…。


楽しかったけど…ライブ自体久々なんでおばちゃんくたくた(笑)。


葡萄が収穫できるまでかなり暇なので、今日はシステムキッチンと、向こう側の壁に棚を作ってみた。
試行錯誤の連続だけど、模様替え楽しいよね。