GWが終わりました。


今朝の登園時、

「連休中どうだった?」

と園長先生に聞かれて一瞬固まり、

「………ええと、疲れました」

と、ワンテンポ遅れて答えたのだけど…本当に疲れていたり参っていたりすると、それを他人に上手に伝えたり訴えることができなくなるの、分かってくれる人いるかなぁ…?まさにそんな感じでした。


連休中の長男は、療育や園がなくてルーティンが崩れる苛立ちからか、ものを叩く常同行動が激しめに。

早朝覚醒も激しさを増し、朝の4時5時から絵本を激しく叩いたり、原因不明の大泣きをしたり、隣に寝ている親を激しく蹴ったりピリピリ

そして朝8時台(朝食が終わり家事や着替えをする時間)になると、車に乗ってどこかへ出かけたいとまた泣きわめき出します。

「準備ができるまで待ってて」

も通じないので、車が発進するまでパニック状態。もちろん、どこへ行きたいか伝えることはできません。

「で、どこに行くのかね…」

と、エンジンをかけたものの途方に暮れる私と旦那。人の多いところに行くのも、長距離ドライブもダメなのは分かっているので、GWでも人気がなくてあまり家から遠くないマイナーな場所を探して行ってました。寂れて使われなくなってしまったキャンプ場やイノシシが出てきそうなハイキングコースがある森とか、子どもがいない地味な史跡公園とか、普通の公園でも遊具がないようなエリアとか…。


ちなみにその寂れたキャンプ場は2日連続で行きました。けもの道をたどったらアナグマかタヌキ?の巣穴を見つけたり、その巣穴の前に鹿の骨が落ちてたり、もののけ姫のコダマみたいなカタカタカタ…という音を聞いたり(多分キツツキ)と、そりゃあもう怖いくらい野生動物を感じる体験ができる穴場で(怖いから旦那がいなかったら行かない)。長男もそこを気に入っていたので、それはそれで良かったということにしておきます指差し


連休も後半になると、長男も待っていれば外出できると理解したのか、朝のひどい大泣きやパニックはなくなりました。でも、早朝覚醒や連日のお出かけ(しかも行きたくて行っているわけではない)にクタクタの私たち夫婦&家でまったりしたい次男はウンザリ。どうしても障害児である長男中心の生活になってしまうからなぁ。

一度だけ、次男のリクエストでマックに行きましたハンバーガーさすがGW、10時半に行ったのにめちゃくちゃ待ちましたが、長男はメニューの写真に大好物のポテトがあると分かって、それなりに騒ぎながらも付き合ってくれました。視覚支援って大事なんだなと、こんなところで実感(笑)


唯一GWっぽいことをしたのは土曜日。

私の父と弟夫婦が来てくれて、バーベキューをしました。弟の奥さんが手際よく焼いてくれたので、私は子どもの世話をしながらも、大好きなねぎ塩牛タンをはじめいっぱい美味しいものを食べられて、涙が出るほど嬉しかったです(いつも冷めちゃったり、食べそびれるので)。

次男はソーセージしか食べないし、長男は生のエリンギをかじってましたが。お子ちゃまは肉の味が分からないか。

父は一泊してくれて、子どもたちの世話の手助けもしてくれました。子どもたちも大興奮で、夜はコテンと寝てしまいました。



長男に振り回されたものの、旦那にもカレンダー通りに休んでもらったし、エビリファイもかなり馴染んできたようだし、前半と後半のあいだに平日が3日間あったから大型連休という感じがなくて、何とかなった印象です。まぁ、連休明けの今日は早速崩れており、朝から謎のパニック&大号泣でしたが…


ちなみに今度の年末年始はすごく長いというTwitter(X)の投稿を見て、おそるおそるカレンダーをめくってみました……あー、28,29日が土日なんだ……まぁ半年以上も先の話だし、見なかったことにしましたえー


皆さま、連休お疲れさまでした!