今週も次男の体調はスッキリせず。常に不機嫌で、私にくっついて寝てる時間が多いです。夜もすぐ起きちゃうので私も寝不足。鼻水も治ったと思ったら、ひどくなってきてしまったガーン


一方、長男は少し咳が残る程度で元気。でも、次男が体調不良なら登園させるわけにもいかないし…というわけで今週も園はお休みしました。

突然奇声で叫んだり、走り回ったり、寒いのにリビングのドアを開け放すこだわりを見せたり、壁や窓やテレビをバンバン叩くなどイライラが募る姿が見受けられますが、彼なりに頑張ってるのか?他害はほとんどないです。


ちなみに旦那にも風邪がうつってしまい、夕飯時には大好きなお酒生ビールをやめてご飯と味噌汁を食べてくれました。

普段はご飯と味噌汁を食べず、おかずをツマミにたくさん食べる旦那。子どもも偏食なので食卓にそれなりの量のおかず(主菜2〜3品+副菜2〜3品)を並べないといけないけど、体調崩してると全員食が細くなり、おかずが少なめでいいのはちょっと楽かな。料理が嫌いだし苦手なんで。


私は…先週から喉の違和感もあるし、リンパも腫れてる気がするからとっくに風邪はうつってると思うんだけど、そこまでひどくならないです。

自分だけは倒れるわけにはいかない!という気力に支えられているのかもしれない。倒れたって自分の代わりはいないもんね真顔



ただ今週中に、来年も引き続き在園するための現況届を出さないといけなかったので、旦那が休みだった昨日、一人で園に提出してきました。


書類を書いていると『在宅障害児世帯』というチェックボックスがあったので、たぶん療育手帳A2なら該当するだろうなとレ点を入れて。

そういうことに抵抗はありません。


私は長男に重い障害があることを受け入れてはいるんだろうなと思えます。自分が障害児の親になったということも(以前は抵抗があったけど)割りと受け入れている。

というか、もう受け入れないと日常生活が立ち行かなくなるから受け入れざるを得ないって感じかな。異食や弄便や脱走なんかをやらかす子だから、目をそらしていたら困るのは自分だし。

諦めの心境に近いかな真顔


でも、ちゃんと障害受容ができている母親だとは思っていません。だって、障害があることで社会的にこの子の価値は低くなってしまうだろうと思っているし、劣等感は消えないから。頑張っても、長男を障害ごと認めてあげるのはなかなか難しい。


愛してはいる。

理解したいと思っている。

生まれてきたからには、幸せに生きてほしい。


私としては、この世に生まれてきてくれただけで長男の存在には価値があると思ってます。でもそれは、私が母親だから。

家族や身内ではない他人は、重度知的障害がある長男に価値を見出だせるのかな?私のいなくなった後、長男に価値を見出してくれる人はこの世界にいるのかな?と思ってしまう。

長男が食べ散らかした食事の後片付けをしながら、弄ってしまった便の後始末をしながら、同じところを行ったり来たりしているだけの散歩に付き合いながら、私は何をしてるのかなと思ってしまう。

私がこうして苦労してこの子を育てても、頑張っているお母さんと思われるだけで、誰にも感謝されないのかもしれない。



こう思う私は、だいぶ心が疲れてるんだろうな。

来週は登園できるといいけど悲しい