実母が、

「障害を抱えた長男くんがかわいそう、そしてその親(つまり、私たち夫婦)もかわいそう」

と言っていたという話を耳にしました。


実母といろいろあって、縁を切ることにしたのですが。その時、とある筋から偶然聞いたのです。

その話をしてくれた人は、

「孫に障害の診断が出た時はそう言ってとても心配してたんだよ。いいお母さんだね♪」

というノリだったけど、私はモヤッとした。


え?かわいそうなの?

みたいな。


そりゃあ、私だって障害が発覚した当時はかなり落ち込みましたよ。

この子は、どの程度まで身辺自立ができるようになり、知的レベルの発達が進むんだろう?話せるようになるのかな?私はちゃんと生きる術を教えてあげられるんだろうか?親がいなくなったあと、社会にこの子の居場所はあるんだろうか?

きょうだい児になるであろう次男への負担や、15歳差の旦那が自分より先に逝ったあとの心配なんかもしました。

私は未来への不安や心配が強いタイプなので、思考がこうなるんだな。


でも。

長男がかわいそう!

障害児の親になってしまった私もかわいそう!

…なんて微塵も思わなかったな真顔


なぜかっていうと。


長男は今のところ困り感や生きづらさはなさそうだから。感覚過敏やこだわりもないし。これから出てくるかもですが、別に今はかわいそうじゃないし、出てきたら対策してあげればいい。


じゃあ、障害児の親になった私はかわいそうなのかというと、それもなんか違う。

強度行動障害や睡眠障害の子を抱えてたり、自分が働きに出ていたりシングルだったり、子の医療的なケアや病院通いをしなくてはいけなかったり、ひとくくりに障害児の親といっても事情はいろいろ。たぶん私は、自分がその中で大変な部類だとは思ってない(むしろ楽してる方)ので、私かわいそう!なんて考えもしないのかもねー

まあ、長男の知的障害は重い部類だと思ってますが…


百歩譲って。

頑張ってる親が自分のことを“かわいそう“と言っててもなんの問題もないと思うんですよ。

でも、


当事者でもない人に

「かわいそう」

と言われるとモヤるショボーン


ということがよく分かりました(笑)

かわいそうって上から目線のことばなんだよね。


大体、同居もしてなければ世話をしてるわけでもない祖母が、かわいそうって思うのはなんでだろ。

普通の育児ができなくてかわいそう。

これから苦労をするからかわいそう。

…そんなとこかな。まあ、実母は普通に定型発達しか育てたことないからかわいそうに思うのかもしれないけど、障害児育児だってつらいことばかりじゃない。成長が見えた時の嬉しさは同じ、だと思う。

なにより私や旦那の頑張りを、毎日大事に過ごしている日々を、かわいそうなんてことばで包んでほしくないと思ってしまいましたキョロキョロ

私と実母との関係が悪いので、私がひねて受け取ってるのかもですが。


でも、やっぱり親にかわいそうなんて言われたくないな。

だから私も、長男はもちろん、次男のこともかわいそうなんて思っても言わないようにしようとこっそり決意してます。かわいそうと思うなら、その子のために行動あるのみ。口に出してこの子はかわいそう、なんて言っちゃいけない。

だって、我が子の何が幸せかは親の私が決めちゃいけないって思ってるから。



…“かわいそう“がゲシュタルト崩壊してきたので、ここまでにしようねー