お久しぶりなメンバー勢揃い | つくし誰の子

つくし誰の子

2代目、ラブラドールと田舎暮らししています。
日々のこと、大好きなお出かけのことを綴っていきます。

 

 

10月1日(日)

 

大津市のなぎさ公園で行われた

 

大津市動物愛護センター主催の

 

「ペットのつどい  2017」最終日に

 

アラフィフメンバーが勢揃いしましたよ。

 

アラフィフメンバーさんは県内で仲良くしてもらってるひと達

 

本当はゴールデンチームなんだけどラブのつくたんも

 

仲間入り

 

愉快なレト仲間です。

 

仲間達とはかれこれ2ヶ月ぐらい会ってなかったんじゃないかなぁ?

 

「お久しぶりねぇ〜」のご挨拶からスタート

 

夏の暑さにも負けずみんな元気で何より

 

インディくん 、 ココアちゃん、 サマンサちゃん、 

 

ジェイナちゃん、 つくたん

 

 

なぎさ公園は琵琶湖畔が綺麗に整備された市民の憩いの場的公園

 

散歩する人スポーツする人釣りをする人お昼寝する?人・・・さまざまですが

 

ロケーションはGOOD!

 

 

大津プリンスホテル

 

真正面には近江富士が見える

 

 

トリミング

 

タイムレース

 

ドッグラン・・

 

いろんな催しものありました。

 

 

開催時間、10時から

 

駐車場の事を考えて9時に集合したメンバー

 

テクテクお散歩することに

 

 

琵琶湖をバックに先ずは

 

集合写真

 

あらまっ、みんないい笑顔じゃん!

 

つくたんも珍しい(散歩で暑かったからだね)

 

 

 

大きな楓の木の上の方はもう色づき始めてる

 

楓の葉っぱで遊んでみた。

 

つくたん、葉っぱ咥え

 

 

 

ココアちゃん、葉っぱ乗せ

 

 

つくたん、楽しそうじゃん!

 

さぁ、これからたくさんのワンコ達が集まってくるよ

 

 

なぎさ公園は琵琶湖沿いに長ーーい公園

 

10月に入って秋本番だけど

 

日差しはまだ暑い

 

母ちゃん達、なーんか喉を潤したくなってきたね。

 

 

 

近くのホームセンターで缶コーヒー買い

 

始まるまでひと休み

 

でも、おしゃべりは休みなし

 

 

レトが集まってると目立つのよ。

 

 

 

この子はだあれ?

 

かわいいゴル

 

お名前は

 

よしこちゃん

 

「よしこちゃん」の響きがいいのよね。

 

この日一番のネーミング

 

偶然遊びに来られたよしこちゃん

 

人懐こくて〜よしこちゃん〜♪

 

笑顔よしこちゃん

 

愛想よしこちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

開催時間になりました。

 

会場に戻ると大勢の人、ワンコ

 

大津市のイベントなのにすごい集まりです。(大津市だからかな?)

 

みんなが動物愛護に関心を持って犬や猫を迎えるということをよく理解してマナーを守り

 

動物を飼っている人も飼っていない人も気持ちよく暮らしていくことを目指していけたらいいですね。

 

 

 

アラフィフメンバーは

 

撮影ブースへ

 

10月と言えば「ハロウィン」

 

かぼちゃカラーが好き

 

 

 

いろんなコスプレに応じてくれるこの子たち

 

 

どちらかと言うとワンコより母ちゃんたちの方が

 

盛り上がってる

 

ハロウィンパーティにみんなで出かけるよ

 

 

2回目の集合写真の出来上がり

 

 

「Trick  Or  Treat」

 

この子たちはいい子だからいたずらしませんよ。

 

でも、オヤツは欲しいよね。

 

つくたんの姿勢の良いこと!

 

首がいつもの何倍も伸びてるやん!

 

好位置、死守

 

インディママは「オヤツどっさり持ってる大好きな人」ってすでにインプットしてる。

 

見てないようで人の動き手の動きをいつもチェックしてるつくたんです。

 

「犬はいつも人を見てる」の典型的

 

なかなかの観察力の持ち主である!

 

 

おっと、今度はジェイナママの手の動きに反応

 

しかーし、オヤツじゃなかった

 

嗅覚をもっと使わなきゃだよ、つくたん!

 

 

 

やっぱ、オヤツくれるいい人はインディママね。

 

オヤツで釣りやすいつくたんでーす。

 

 

 

オヤツ狙いの子たちが一斉に集まってきた。

 

 

オヤツに興味のない子もいるわけで

 

ジェイナちゃんはオヤツはどうでも良いらしい。

 

オヤツ  より  ボール  な子です。

 

 

何かしないとあげないわよ。

 

「タッチ」をココアちゃんとやってご褒美ゲットよ~~ん

 

 

 

そんなココアちゃんとは

 

今だに会えば遊びます。

 

どちらが仕掛ける?仕掛けられる?

 

その時の息が合った時、急に始まるお二人さん

 

オンリードでもおかまいなし

 

 

 

おやおや・・・

 

またまたゴルちゃんがやってきたよ。

 

きくちゃんです。

 

この日は「和」なお名前の子に出会うことが多かったよ。

 

きくちゃんとつくたんご挨拶だね

 

この子も穏やかさん

 

ゴルはゴルを呼ぶ・・・だね

 

 

イベント会場、レト集団が出来上がってました。

 

お名前聞いてお歳聞いて

 

初めてさんなのに一瞬でお友達に

 

 

たくさんのワンコがいる中で

 

この二人だけは

 

相変わらずの二人の世界作ってた

 

4コマ漫画でどうぞ・・・

 

 

 

7ヶ月のららちゃん

 

こちらはさくらちゃん

 

和のお名前の子

 

いろんな子と触れ合ったり

 

お話したり

 

ワンコが繋ぐ縁って素晴らしい

 

そして・・・ゴルの大ちゃん

 

おっ、また和のお名前の子

 

大きな男の子・・・大ちゃん

 

インディくんと男同士でツーショット

 

どこか似てるお二人さんだわ

 

11時からのビッグイベント

 

「わんわんサーカス」が始まるよ

 

特設ステージに大集合

 

 

 

生で見るわんわんサーカスは初めて

 

どんなショーなんだろうね

 

 

今では、テレビやイベントで全国へ出向いておられる一団でほとんどの子たちが保護された子なんです。

 

サーカスと言うと賛否両論あるかと思いますが見る側を笑顔にしてくれる楽しいひと時を与えてくれた

 

この子たちに大きな拍手を送った母ちゃんたちです。

 

ほんの一部ですが

 

華麗なるショー

 

ワンちゃんたちもすごかったけれどハンドラーさんも場を盛り上げるのがとても上手でした。

 

すごいなぁって思ったのはワンちゃん達のバランスの良さ、体幹の良さ、後ろ足使いの良さ・・・

 

トリック好きな母ちゃんは見入ってしまいました。

 

小さな子ならではの反射神経の良さ、ドッグダンスでも何か取り入れられそうなものあれば挑戦してみたいけど・・・

 

どれも難易度高すぎるわ

 

 

母ちゃん達真剣に見てる中でつくたんたちご一行さま、どっち向いてるのやら

 

つくたんたちにはどうでもいいことだったらしいが・・・

 

 

素晴らしいパフォーマンスの数々に歓声が上がってました。

 

大きな拍手を送ってあげました。

 

楽しいショーでしたが

 

ワンコ達、日差しが少し暑かったかな

 

木陰に移動

 

木陰に入るととてもひんやり気持ちいい

 

ココアちゃんのサマンサちゃんにするあご乗せのかわいいこと

 

こんなパフォーマンスは癒し系だね

 

 

木陰で休憩してると・・・

 

どこからか、集まってくるレトたち

 

この辺りから、ワンコのお名前覚えられなくなってましたが

 

アラフィフメンバー  +  集合写真に 花を添えてくれたお友達

 

この日3回目の集合写真

 

 

やっぱり・・・レトが好き

 

午後の部へと

 

つづく