まるごと~♪1週間 | つくし誰の子

つくし誰の子

2代目、ラブラドールと田舎暮らししています。
日々のこと、大好きなお出かけのことを綴っていきます。

暑かったり寒くなったり

半袖着たり冬装束したり

体温調整するのが大変ショボーン

季節の変わり目風邪ひいておられる人もちらほら

母ちゃんの健康法はとにかく1に睡眠ですzzz






平日になるとブログネタもなくなる

平凡な毎日送ってます音符

 

 



父ちゃんの会社の人が

つくたんにと

冬用の服を作ってくださいました。ブーケ2

 

ラッピングもかなりのセンスの良さ

 



ボアのフードがかわいいし色合いがおしゃれ

 

ちょっと、固まりつつあるつくたんの真顔だけどダウン

 



母ちゃんが着たいと思うようなお洋服でしたキラキラ

 

 

 

 



週末は何かと自治会行事があって

今日は

健康推進の料理教室があったので参加してきました。

エプロン、三角巾姿で

「骨太クッキング」

カルシウム不足はイライラの元

しっかり乳製品&緑黄色野菜取りましょうね。




地域のみんなと作って食べる・・・おしゃべりしながらねラブラブ

どれも美味しい

完食ニヤリ

ごちそうさま

 

 



つくたんのご飯事情

先週行って来た

本村先生の生食セミナーで習ったこと取り入れて

そうそう、食器は金属製よりもガラス製が良いらしいです。

つくたんにはお友だちからいただいた

ル・クルーゼの器がお気に入り

今までちょっと野菜が多めだったかもなので調整
  
一度おうちでオチッコph計ってみようと思う

今日はハーブ抜きの日にしました。

 

鶏肉(胸、骨つきミンチ)

卵殻付き

グリーントライプ

かぼちゃ、パセリ、にんじん

アマニオイル(鶏肉の場合はアマニ油やココナッツオイルがいい)

塩麹

 

 

ちょうちん作って待ってますウインク

 


 

 

 

 


昼から公園へ遊びに行ってきましたよ。

 



風が吹いてて母ちゃん的にはちょい寒い

つくたんにはちょうどいい気候

ボール遊びしたり

 



プラーで遊んだり

 

歯形がぎっしり・・・でも丈夫なのだ

 

プラーで引っ張りっこが定番

 



たまーに広い所で走るっていいね

 

 

ここの公園に来たら

 

帰りは

 

お立ち台でパチリカメラ

 

 

車で5分

 

歩いて行ける、こんな公園があればいいなぁって思うけど

 

ノーリードで公園独り占めなんて、都会では出来ないものね

 

 

 

 



お家に戻って

「ノーズワーク」

グループレッスンでご一緒している、ラスラくんエドくんは黄色のバンダナがゲームの合図

つくたんには赤いバンダナで

「ノーズワークやろっか」

 

バンダナするとコレってわかってくれてます

 



アロマがついた綿棒を探して知らせてくれます。

この綿棒譲ってもらってから5ヶ月経つけどニオイって消えてないのやろうか?

それとも犬の嗅覚ってそれほどすごいものなのか?

ノーズワークをやってるときの集中力はすごいです。

 



周りで音がしていても、オヤツが目の前にあってもニオイだけを取りに行く姿

つくたんの持ってる能力みたいなもの感じます。

楽しみなゲームのひとつだね!!

頭使うといい疲れでるんよね。

そんなこんな1週間

また明日から仕事始まる

もう10月も最終の週

早いなぁ