こんにちは。

売上を上げるための

ビジネスチームビルディングファシリテーター、

Diceです。(プロフィールはコチラです) 

 

組織づくりにおいて、

自分たちの目指す組織の姿が

どのようなものか?を共有することは、

会社が成し遂げたいとすることを

成すためには欠かせません。

 

最近でこそパーパス経営だとか、

ビジョン経営という言葉を

目にするようになってきましたが、

実際にみなさんが会社で「ビジョン」と

呼んでいる「ソレ」は、本当にビジョンでしょうか?

 

タイトルにもありますし、

これまでのブログでも書いてきましたが、

ビジョンは訳すと「映像」です。

 

ですので、もし自社にビジョンがあるのでしたら、

それがメンバー全員で「映像」として共有されていないと

意味がありません。

 

ただ、言葉だけでビジョンを表しても、

映像として共有するのは難しいですよね。

 

なので、メンバーと映像で

共有できるビジョンをつくるなら、

 

・なにを

・いつまでに

・どのくらい

 

を表す数字を入れると

映像にしやすくなります。

 

例えば、つくる考房は10周年を迎えましたが、

この先10年のビジョンは次のようにしました。

 

この10年で、
 

「チームビルディングしながら経営」
 

する会社の事例を100社つくる。

 

これだと何を、いつまでに、

どのくらいが分かりますよね。

 

そして、これならば人に話しても、

「ああ、そういうことね」

と分かってもらいやすいです。

 

ビジョンと言うと、

皆さんどちらかと言えば

すごく先のものを想像しますが、

実はそこまで先ではないのです。

 

5年先、せいぜい10年先くらいです。

 

そして、ビジョンは会社が

 

「成し遂げたい姿=ゴール」

 

を表すものではありません。

 

それは「理念=目的」です。

 

ビジョンは理念を実現するための

目標で良いのです。

 

なので5年くらい先で構わないのです。

 

そして映像として、

という点についてですが、

これはもう、絵とか写真とかで

映像化してしまうのが確実です。

 

例えばメンバー全員に

 

「ビジョンを実現した時にどんな感情になっているか?」

 

というお題で写真を1枚撮影してもらい、

それをコラージュにするのでもいいでしょう。

 

または、ビジョンを実現した様子を

各々で絵を書いてもらい、

それらのイメージを専門家の人に依頼して、

1枚の絵にしてもらうのも楽しそうです。

 

つまりメンバーの誰もがそれを見て、

「ああ、自分たちは5年後にこうなっているんだな」

と共有できていれば良いんです。

 

そんなビジョンについて

6/13(火)の21時から、

YouTubeライブをやります。

 

題して、

 

ChatGPTが作った ビジョンで大議論!? 採用育成視点でAIに物申す

 

です。

 

今話題のChatGPTにビジョンを作らせて、

それを見ながら面白おかしくツッコみながら、

なぜビジョンが大切なのか?についてを

僕と他に2人の専門家とトークしていきます。

 

ちょうど夕食後の一服タイムで

寝巻き&ビール片手でゆるっと視聴できる、

そういう番組になります。

 

と言っても、台本一切なし!

 

3人が思うままにアドリブで

ガチトークするので、

ぜひご覧ください!!

 

本日も読んでくださり、

ありがとうございました。