こんにちは

売上を上げるための

ビジネスチームビルディングファシリテーター、

Diceです。(プロフィールはコチラです) 

 

皆さん、御機嫌よう!

GWはいかがでしたか?

 

はい。

今日の出だしはこうしようと

決めていました。

 

今日からお仕事再開ですね。

 

僕も切り替えをしっかりしないと

ついつい引きずってしまいます。

 

意識していても、

ちょっと肩の力を抜いた時に、

「ダルいな〜」って思ったりします。

 

こんな時に自分を律するのは良いのですが、

完璧主義で自分にも他人にも厳しい人は、

そんな自分を責めたりするんですよね。

 

でもこういうのって、新人とかベテランとか、

能力とかそういうのって関係ないんです。

 

無意識で起こることなので、

責めたところでどうにもならないんです。

 

でも、「無意識でそういう気持ちが起きてきた」

ということを「意識することができれば」、

無理なく自分に優しくできます。

 

優しくなんて、甘やかすように聞こえますか?

 

完璧主義で自他に厳しい人は、

無意識の行動であっても、

やってしまった自分にすごく後悔します。

 

完璧主義ゆえにそれを根に持ったりもします。

 

そして「自分は足りない、至らない」と

自分を責め始めてしまいます。

 

だからこそ、気付いた自分に対して

 

「無意識な行動によくぞ気付いた!」

 

と認めてあげます。

 

気付いたからこそ次の行動改善への

良いヒントが得られたのですから、

まさに「よくぞ!」なんです。

 

これが続けられると、

必要以上に自他に対して厳しくなくなり、

心身に隙間ができて、

インプットもアウトプットも楽に

なります。

 

僕は独立する約1年前にメンタルをやられて

当時勤めていた会社を7ヶ月休職。

挙げ句、独立をした経緯があります。

 

その時、回復に至る一助になったのが

今日の記事です。

 

万人向けではありませんが、

「いま、この瞬間」から取り組めますし、

何回間違えたって大丈夫です。

 

だって、何回でも繰り返し、やり直せますから。

 

長期休暇明けは退職率も

メンタルヘルス関連の話題も

増えてきます。

 

ちょっと不安を感じている人は、

今日の記事も参考にしてみて下さい。

 

本日も読んでくださり、

ありがとうございました。