令和4年 新年明けましておめでとうございます。




昨年は皆さまのご愛顧に感謝しながら営業させていただきました。

今年も引き続き、ご愛顧のほど宜しくお願いします。



今年は、長年参加してきました「真壁のひなまつり」への出店は致しません。



その代わりに、筑波市臼井(つくば味工房のすぐ近く)飯名神社のお祭りに合わせてお店をオープンさせます。(2月9日)

詳しい情報はまた後日お知らせしますので、皆さまぜひお越しください。




つくば味工房

☎︎0298660837

みなさん大変ご無沙汰しており大変申し訳ございません。
関東も梅雨明けし、いよいよ夏本番がやってまいりました。

こちらつくば味工房では収穫の秋にむけて幻の江戸野菜「内藤唐辛子」を栽培しています。

みなさんは「内藤唐辛子」をご存知ですか。
かつて江戸時代に宿場町であった新宿で栽培され、新宿の都市化とともに絶えてしまった幻の唐辛子です。
2010年に「内藤唐辛子」の復活プロジェクトが発足し、永い眠りを経てついに現代に復活しました。
2013年に伝統の江戸東京野菜に認定され、再び脚光を浴び始めたこの「内藤唐辛子」、現代に復活した江戸の味をぜひ味わってみませんか。

つくば味工房の「内藤唐辛子」は和風、洋風、中華風とどの料理にも合うようにいろいろな形で提供したいと思っています。
鋭意開発中ですので、収穫をお楽しみに!

お問い合わせは
つくば味工房
☎0298660837

ご無沙汰してます。
皆さまお元気でお過ごしですか。
つくば味工房のエメラルド「緑のいちじく」は小さな実をつけ始めました。
テレワークなどで息の詰まった生活していませんか?
つくば山麓の新鮮な空気を深呼吸しに来ませんか?
つくば味工房に「何もしない」をしに来ませんか?

つくば味工房
☎︎0298660837


皆さまご無沙汰しています。
つくば味工房です。
県独自の緊急事態宣言が解除されましたので、こちらの営業も、ぼちぼち再開します。

3月7日(日)より毎週日曜日にお店を開けていますので、ぜひ遊びにいらして下さい。

三寒四温で暖かな日も増えて参りました。お花見まではいなかくても自然を感じたり、春を感じたりするのにつくば味工房は最適な場所ですよ。
おもてなしの心でお待ちしています。

つくば味工房
☎︎0298660837

【お知らせ】
茨城県の緊急事態宣言のため、
つくば味工房はしばらくの間、営業を自粛いたします。
申し訳ありませんが、個別対応もできかねますので、ご協力お願いします。
営業再開につきましては、再度こちらでご連絡させていただきます。
みなさんも、ステイホーム頑張りましょう。

つくば味工房
☎︎0298660837

2021年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も、新鮮な大地の恵みを食べ、免疫力を高めて頑張っていこうと思います。

さて、つくば味工房ではさんさんと降り注ぐ冬の太陽をたくさん浴びた切り干し大根が出来上がっています。
こちらも大根から責任持って育てた完全無農薬で、色の白さと、甘み、歯ごたえが特徴です。

1袋300円となっております。
お早めにどうぞ。

1月の営業は10日(日)からです。

つくば味工房
☎︎0298660837




皆さん、お元気ですか?

毎年出店していた『まかべのひなまつり 2021』は、コロナウイルス感染拡大により早くも開催中止が決定されました。

お父さんの焼く「ごんだもち」が毎年行列をなす大人気でしたが、食べられないのか…と残念がるそこのあなた‼️
朗報です♪
なんと、つくば味工房にて、ごんだもちを販売致します。
3本入り¥300という(お財布に優しい)お値段も変わりません。
ぜひ、買いにいらしてくださいね。

そしてお正月用の、のし餅の注文も承ります。
つきたてのし餅1枚(1㎏以上あるのでかなりお得)¥2000です。
もちろん小分けやバラでもお売りします。
もち米から責任もって育てている安心安全な美味しいお餅ですので、お正月には身体に優しいつくば味工房の、のし餅を食べてみるのはいかがですか。

【お知らせ】
今年の営業は12月27日(日)まで。
来年の営業は2021年1月10日(日)からを予定しております。

お問い合わせ、ご注文はお気軽にどうぞ。
つくば味工房
☎︎0298660837




皆さまご無沙汰しています。
季節は変わり、筑波嶺は秋の景色に包まれています。
つくば味工房では皮から安心安全なみかんが、たわわに実っています。
1袋300円です。
みかん狩りもできます。
青空の下、もぎたてを試食してみてはいかがでしょうか。
お持ち帰りは1キロ300円です。

皆さまのお越しをお待ちしております。

つくば味工房
☎︎0298660837