お腹を 引っ込める!
おはようございます
体は・・まだ 頭フラフラ~ が続いてまして なんなのでしょうね?
目まいは ないッス!
1つ もしかしたら? という 原因も
あるには あるけども ・・・ 書くとね・・・・・・
あなたは・・・・・ アホ? マヌケ? バカ?
などと お声が 聞こえそうで
まっ これは 後のお話しに いたしましょう
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 呼吸でダイエット *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
大事なことを もう一度 復習
1. 意識 (体のどこを?)
2. イメージ (どうのようにする、 動かす)
そして しっかりと 『息を吐ききること!』
まず ・・ このポージングで イメトレ
してみましょう!
番号の場所を それぞれ 意識します
1.指 2.肘 3.ワキ 4.腰 5.のど元 首
イメージ ・・・・ 腕を 天高く 空に手が届くように 綺麗に伸ばしていく
顔は 青空をイメージして 「気持の良い空だ~」
これは 優しくストレッチを しているポーズなので
呼吸は 「自然な呼吸」 普段なさっている呼吸、 もしくは ゆったりめ
【今日のポージング】
背中とお腹が 床と平行で あること
腕と足の 間隔が 広すぎても狭すぎても ・・ 調節してください~
息を吸う 1.2.3.4 息を吐く 1.2.3.4.5.6
腰を反らし すぎては NG! 完全に息を 吐ききってしまう
肩・腰に 力を入れ過ぎない 意識 お腹を引っ込める 意識
気持よ~く 息を吸う 内臓を 縮めていく イメージ
この2つの 動作を繰り返し 行います
1.初めの練習は ユックリと してみましょう
この姿勢に なれることだよね
(コツは 力を入れずにやること!)
2.息は ・・吐く ほうが 長くですよ
3. 5~10回 続けたら 休憩を入れる
(続けると よけいなところに 力が入ってくる)
慣れてきたら ・・・・・・ 呼吸を意識します!
動きも 少し早く 『息を吐く
』 それに集中する!
とにかく お腹を意識
息を完全に出し切ってしまえば 必然的に 息を吸いたくなります
お腹と背中がくっつくぐらい 口から 息を吐く~
はい
文章で説明は なかなか・・ 伝えにくいですわぁ
背中の硬さ などに 個人差がありますよね?
人って この動作をすると 肩や腰に力を入れることに 頑張る??
すると 息のことなんて ・・・・・・・ 忘れちゃっててさぁ~~
目的は 正しい呼吸を しっかりやって 呼吸腹筋を つけていくこと!
ですぞ~
体調崩す前 ・・
甘い物を ドカ食い ・・
しちゃい ましたぁ ・・・
ド ・・ ド ・・・・・ 度ー菜津?
店で食べて ルンルン
お持ち帰りして ルンルン
1日で・・なんと 合計 10 個
もちろん ご飯は普通に食べまして
その 夜から ちょい おかしいな・・? 変だなぁ??
疲れと 甘い物食べ過ぎで おかしく なったです
みなさん 暴食は
いけませんよ~
私に 言われたくない? ってですか?
でも100円セール だったもん~
ほな 「呼吸でダイエット」 も 挑戦してくださいね~