国に怒りを・・
頭の良くない 私でも 国の対策に 怒りを感じます
原発 「冷却を持って行く」 という アメリカの要請を
断った?! って どういうこと?
今更 空母の要請をして ・・・・ 遅すぎる!!
他国への要請は 他国から言ってきたときに 要請する???
どういうことだ!
被災地の人が どれだけ 助けを求めているのか
国会の中で 何がわかるのだ!
国力で この地震被害者を 助ける事ができるのでしょうか?
こういうときこそ リーダーシップの取れる
人を 求めたいですね
今朝 息子の お嫁ちゃんから 電話がありました
息子は
予約していた ホテルに どうにか 辿り着けて 避難ができたようです
昨日から コップ4杯の 水しか 確保できなかったらしく
当然 食料は お土産に買っていた 饅頭・・ で
それでも ないよりは まし!
お嫁チャンの実家が 岩手・・・・ ご両親は 無事だったので
ホッと 安心
でも ・・
ご親戚が 陸前高田に・・・・・・・・ あの 壊滅状態のところ
場所からすると 期待は薄いらしいです
どれだけの人が こんな イライラした 思いをしているのでしょう
仙台市内には 人が溢れているそうです
コンビニも どこも 壊滅状態 だとか
息子も
スタンドが開き次第 ガソリンを入れて 戻ってくるつもり らしいのですが
情報も 少なく どこを帰ったらよいのか?
「息子よ~!
焦らず 遠回りを しても いいから
帰っておいでね~」
こんな ところで 書いても 届かないと わかっていても
書かずにいられませんでした
他国に 早く 救助の要請を して!
お願いです
富士五湖周辺の地域は 朝方まで 停電でした
スキー場も 機能しないので お休みです
今 am.11:00 に スカイプにて 息子と連絡が つきました
仙台インター出口付近で 地震に遭遇したと
回りの車が トランポリンで 弾んでいるように 弾み 道路に亀裂が入り
そのままでは 亀裂に ・・・ と 高速から でたようでした
今は ガソリンを補給して 山形方面へと まず向かい
明るいうちに 電気のあるところまで 行く! と 言っています
茨城日立市に住んでいる 彼の友人は 家の中が壊滅状態
一夜を 車の中で すごしたそうです
この 先・・・・
明日から また 寒くなるのに 心配です