いらん
まずは 先に 理由として だな ・・・ フッ
よく よそ様のお宅に 出かけて スリッパを お借りする
そして トイレへ ・・・ ・・・
事を終えて ・・・ また 戻る ・・・(スッキリ)
ふとっ! 気がつく
足下の スリッパ ・・・・・・
ヒィ~
トイレのスリッパ
やんけ~!
こんなこと しょっちゅう あって
よそ様のお宅 訪問しても トイレのスリッパ 履きません
また ですね
我が家 「ドア」 というものが 玄関のみで
後は全部 「引き戸」 だから トイレの 引き戸は
1年中 開けっ放し~~~~~
人が来ても 「ここは なに?」 と トイレと 思わないご様子 ・・
そんな 小部屋に スリッパ は・・
いらないのだ~!
と ・・・・ トイレ スリッパ
仕事じゃ ・・ 頑張り ありんこ~
ブログネタ:家のトイレにスリッパは必要?
参加中
All About 「トイレ」インドがトイレ先進国?トイレットペーパーよもやま話