乗らなければならない・・
でも怖い・・
3日間 美味しい物を たらふく 食べました~
しかし! 2日目の 夕食を 載せませんでしたね・・
はい
取りましたよ!
でもね!
ここの宿に かなり 激怒したせいで 載せませんでした
まぁ~ 私が間違っているのかな・・・?
1, 平日のため 客は オイラ達だけでした (2泊3日とも)
だから? やる気があるのか? 全然感じられない・・
2, 部屋に半露天風呂付き だから 2泊で 12万円なり~~
なのに チョイトしたサービスもないし こっちが気を使ったよ・・
「朝食は 和食?洋食? どちらにしますか?」 と 尋ねてきたので
「母は洋食、 私は和食で お願いします」 と 言えば・・・・・・・
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 無言の 答え
「どうしましたか?」
「できたら 一緒にしてくださいますか?」
はぁ~?
それ めんどくさいから? ってこと???
まだまだ 沢山 疑問に感じたことは
イイイイイイイイイイイイイ イッパイ!あるけどね
決定打は これだ! ↓
お会計して 「ありがとうございました」
その後! お見送りもなし
年老いた 母が 持っている荷物を 持つわけでもなく
「オイラが持つ」 と 言う声を 聞かず
母は・・・・ 荷物を 持って 30段の階段を 下りたわさっ!
母が 言うには 「なんか 悔しかったわよ!」
とても温厚な 母の言葉とは 思えない 一言でした
2,3年前まで オイラ年間に 最低60日 ほど
仕事で ホテル生活を 余儀なくしていました
だから こういうところには 小うるさい・・・
でもね!
こんな 不景気の中 サービスが カギを握っていると 思いませんか?
母に 「ごめんね」 って 思わず 言っちゃいましたが
今回は お風呂のみ 満足!
ざっと! こんな話しでございます 怒るオイラがおかしいのか?
よ~~く わからない 世の中でごじゃりますな・・・
気分を変えて~ 母と オイラは ドライブ
八ヶ岳 原村 稲穂も実り 頭を垂れていたよ~
晴れていたら だんだん畑が 黄金色に
輝いていたかもね
いざ! 小淵沢アウトレット へGO!
へっ? 平日・・・・・・・だから?
人 ・・・・ 少なすぎ~~~
ラストは ココ ↓
『八ヶ岳倶楽部』
http://www.yatsugatake-club.com/
に 行きました!
「柳生博」さんて 俳優さん ご存じかしら・・・?
この場所を 俳優業しながら こつこつと 作られて この名前をつけました
土日、祭日などは 混雑して
車を 止める事さえも できないぐらい 繁盛してまっせ~
中庭を 見つつ
倶楽部自慢の 「フルーツティー」 ゴックン
ワッフルと また マッチングー
いろんな 創作品
展示品
も 沢山置いてあり
見るだけでも とっても 楽しめます
ここで・・・・・ 雨により
森を 散策出来なく なりました
最後に 母へプレゼント 世界に1つ の 「コップ&ソーサー」
今回の 2泊3日の旅は ここで 終了
「終わりよければ 全て良し!」
だしょ?
ほな 体重計に 乗ってくるかぁ~ ・・・・