ええ~ 毎度お騒がせ・・
先月にも 夕日を
火事と 勘違いして 誰かが 通報~
そして・・・・・・
20台にも およぶ 火事騒ぎ・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌
今日も
またもや pm.6:00 ごろ けたたましい サイレンの音~
気がつけば 我が家の下に
おいおい~ ええ? 下で 火事なの?
あれれ まだまだ こちらへ 来ますよ?
でもね・・・・・・・ どこにも
火の気はない のよ~
今度は・・ 我が家の前にも
???
いったい どうなっているの?
ダーさんが 様子を見に行きました
近所の人も 心配で・・出てきてます
結論・・・・・・・・ 靄を 火事の煙と 勘違いしたのかな?
ってことで 一件落着
我が家の 駐車場で 切り返し お帰りになる・・・
はずが!
我が家の山の 反対側 「畑」から 煙が でているとな? ・・( ̄□ ̄;)
またもや ここで 大騒ぎ
サイレンを鳴らして 山を 下り 反対側へ
もう 本当に 毎度毎度 大変な 職業だな~ って
「 ご苦労様で ござります 」
本当に 我が家の上が 燃えていたのは・・ 2月
オイラは 家で 仕事をしていたので 気がつきませんでした ?
消防隊員の 方に 「気がつかなかったの?」
と あきれかえられてから・・
軽蔑のまなざし? に 近かったと 思うな・・
うん
サイレンに 対して 神経が ピリピリ~
アンテナ が ピコピコ
2度と 「知らなかったの?」 とは 言われたくないのだ!
フン! (  ̄っ ̄)
この雨 だから ぼやも 鎮火したみたい・・
山から下っていった サイレンの 音も いつしか なくなり
しばしの 騒ぎも おさまったのでした~
ちゃん~ ちゃん~
ちなみに 最近きいた話し ある地区では
山の中で 山菜を採ったりして
その場で 「天ぷら」にして 頂くようです
その後・・・・・・・
山火事と 発展していく????? だな~
自衛隊も 来て 3日間 燃え続いたそうな
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その年は また 同じ 天ぷらでの 山火事に なったそうで・・・
ん~~~~~ ( ̄^ ̄)
なにを 考えて いるのだろう・・
みなさん 山に入ったときは 火の元 注意しましょうね
火の元 安全協会 より (あるわけないし~)
本当は 今日 「梅雨と体の関係」
に ついて 書こうと 思っていたのに
ブログネタ できちゃったから