貧困? 質素? 精進料理?
先日の ↓これ 「フキ」 を 調理しました~!
「葉」 の 調理方法は ネットで検索し それを 見つつ
酒 みりん 醤油 水を少々 そこへ 鷹の爪 鰹節を 入れて 煮込み
ツヤが出なかったので ごま油をたす~
出来た物が ↓
それほどの 苦みもなく こりゃ~ いい「佃煮」じゃ!
お次は 「茎」
これは 葉と 同じ味になってもねぇ・・ つまんないから・・・
オォー! 名案が!!
これよ~ これ! やってみっか?
丸々 1日 アクを取ってから やってみました
試しに スジを 取らずに 油揚げをたして 煮込でみることに 挑戦
スジ取らずに ?って 驚くよね?
だって~ 面倒・・ 茎も細いし・・平気っしょ?
ずぼら な 主婦
↓
ちょっと! 奥さん~! 聞いてぇー!!
これ!メチャメチャ 美味しいわ~
スジも 全然ないし 酒のつまみには 最高
焼肉のタレ 恐るべし・・
で! 何が 貧困? 質素か?・・・・・・・・・・
上の 黄色い物体は・・ 玉子納豆
緑色の物体は・・ 刺身こんにゃく
真ん中の物体は・・ 餃子 だった?
(ダーさんが 焼いて失敗作)
わかめ 豆腐 シメジ の みそ汁
先程の フキの 2品
もう ほとんど 精進料理 だしょ? 貧困ゆえに この食卓
慣れると 体には ええぞ~
ずーっと 忘れていた 物を 発見!
そいつは・・ ↓
京都 「平等院」 で 買った 「はしおき」 ですわ~
1つ 1つ 手作り だそうです!
愛嬌があって 可愛いでしょ!
なのに! すっかり 忘れてたのよ ・・
これも 紹介したし・・
スッキリ
な! はずなんだけど! フッ!と 気が付いたのさ~
旅行から 帰ってきて 「ipod」 が 見つからない
誰か 私の ipod 知りません?