「ウォーキング」 と一言では・・
説明できないぐらい 難しいので ありまする・・
まず 年齢に よっても違いがある
その人が 今まで 運動経験が あるか? ないか?
それによっても 全く異なって きます・・
でも 共通することは 沢山 距離を 歩くわけではありません~
どう 歩くか? が! 問題なんですね~
〈 例えば 〉 犬の散歩・・
これは 犬によって また 違ってきますよね?
言うことを 聞いて スタスタ~ 歩いてくれれば 問題はなく
飼い主さんも ウォーキング できますが・・・・!!
自分でも 「ああ~ 」 こんなに ドタドタ
ドシドシ
歩いていては あかん
って 思います・・
重心が 下に さがったまま 歩いているからですぅ~
「ウォーキング」 とは あくまでも 軽やかに 軽快に?ですね
重心を 上に保つ! ← これ大事ですよ!
肘を 90度に 曲げたまま
前後に 元気に動かし
前足重心 で! 後ろ足を
軽くけり出して 前に進む!
今日は 一つ 考えてみましょう?
右利きの 人は 左半身の 筋肉が 右と同様かどうか?
肘を動かすとき 左肩胛骨 背中ですよ!
そこが しっかりと 動かされているか??
少し上半身を 捻るように 歩くとできます
TV ドラマ を見ますか?
私が 見て やっぱり・・ と感心したのが
「相棒」 水谷豊さんの 歩き方でしたよ~
ラスト とかの シーンで 歩いているとき 彼は
「クロスウォーキング」 を しっかりしていらっしゃいました!
あと 歌番組 今 少ないけど・・
スマップとか 嵐とか スローで 歌っているときね!
彼等も クロスウォーキングなんです
一直線上を 歩くことより
骨盤を 回して クロスして 歩く姿 のほうが
より良く 綺麗な 歩き方に 見えます
簡単な 説明ですが 目線を 変えて 歩いてみませんか?
人の歩き方など ウォッチング して
歩くだけで ウエスト周りを シェイプ ダァ
昨年 2月
今日も ありがとう ございます~