NO.2 ヒップリフトに挑戦
痩せやすい体質を めざそう~
お尻にある 大臀筋 小臀筋 などの筋肉をきたえることで
基礎代謝をあげていく!
日常生活では動かしにくい ももの後ろ(ハムストリング)から
お尻 腰 そして もちろん背筋 腹筋群も 使いますよ!
やっぱり ヒップアップ効果 が得られるので・・
「たるんだお尻よ~
さらば~」 だよね!!
ポイント
注意点
無理に上げようと しないこと!
慣れるまでは ユックリと確認しながら 上げていく
やたらと 反動を つけて上げるなんてことは ダメだからね!
腰や 背中 首など 傷める要因になるともかぎらないから
ヨガマットあれば その上に仰向けに寝ましょう
持ってない人は 床が固くないところで おこないましょう
1,ヒザを 立てた(90度) 仰向け姿勢
足の位置はお尻から 約30~40cm 離して
かかとの位置を 決めてね!
両ヒザを くっつけると 難しい?かもしれない・・
例えば 筋力がない! バランスがわるい人!(ポッコリおなか)
そんなときは・・・・・・・
ヒザとヒザの感覚を10cmくらい 開いておこなうと やりやすいよ!
姿勢が一番大切で重要・基本です!
\(*`∧´)/
2,両手は 肘を伸ばし 手のひらを下に向け
カラダの 横に 置いておきましょう
3,息を吐きながら お尻を持ち上げていく
お尻 腰 背中と 順番に上げて・・
横から見ると お腹から ヒザまでが
一直線になるよう心がけます
無理に上げるとお腹だけが 上にあがって
首や腰を 逆に傷めてしまうので 注意だよ
4, 上げるスピードと 下げるスピードは 同じ!
持ち上げたところで キープするのは 慣れてから!
まずは 1,2,3,4 上げて 下げるときも1,2,3,4
お尻が 重たい!と言って 反動をつけ持ち上げたり
ドン!と降ろしたり しないこと!
これ 守らないと 効果があまりでないからね
5,簡単に出来る人は
持ち上げたときに お尻を 絞めることを 意識する!
モモの前が 伸びていく~ 意識を高めてね
チェアースクワットに プラスして やってみましょう
質問や 感想を ください!
カラダも 急に 学習できません
同じ事を 続けて 初めてカラダが 学習していくのです
次から 次へと 教え込んでも 勉強と一緒で・・
詰め込んでも 覚えられない! ね
それでは 一緒にがんばろう!