2014/9/7
TVアニメ「キャプテン・アース」スペシャルイベント最終回目前!ミッド サマーズ・カーニバル!


キャプテンアースは本当は放送が終わったタイミングで一記事上げたかったのですが、気づいたらこんなに時間が経ってしまった…
ということで、イベント記事とまとめて

この作品は毎週ラジオで話の解説をしてくれていて、そのおかげで最後まで見ることが出来たと思います。
私の理解力では少し難しかった(苦笑)
解説してくれてるのに多分ほとんど意味わかってないと思うし…しょんぼり
スタッフ、キャストの話を聞いていて、本当に作品に対する愛を感じることが出来て、とても素敵な作品だなと思いました。
最終回を終えて、「この物語は真夏ダイチの物語だ。真夏ダイチを入野くんにやってもらえてよかった」という監督のコメントに何故か私が大号泣というw
自由くん自身はラジオではそんなに反応してなかったように思いますがw
でもこんなことを言ってもらえるなんて役者冥利に尽きるだろうなぁと
なんだかとても感動しました。
ハナのダイチに対する態度が可愛くて本当に好きで
ハナをブルーメから出せるのはダイチだけで、再度ブルーメに乗ることになったとき「キャプテンに何かあれば出てくることは出来なくなるけど大丈夫か?」と聞かれて
「キャプテンがいないなら出てくる意味がないもの」って答えるのですがこのシーンが本当に大好きで
この回収録巻だけBDを買おうと思っています(笑)
ハナ本当に可愛い
勿論アカリとテッペイのカップルも好きだし、なんならアマラとモコも推しなのですが(笑)



イベント行きたいって思った頃にはもう先行が終わってしまっていて途方にくれていましたが、チケット譲っていただけたのでとてもうれしいです。
ありがとうございました!


来場特典のうちわ(両面)

{D987A88C-B3D2-40FE-B901-3E71255EE842:01}

{F6621F15-0FC0-4382-A364-CF82596FC56E:01}




イベントも本当に楽しかったです!
っていうかまぁ、自由くん、神谷くん、鈴村くんいて面白くない訳ないでしょっていう(笑)
鈴村くんて本当場を盛り上げる天才だと思うわ…
ラジオネタが結構多かったのも嬉しかったです。
自由くんの「月面基地グラナダなのだぞ」を生で聞けてとても感動!
神谷くんが涙流して笑っていて、本当に好きなんだなぁと(笑)
夏と冬どっち派?みたいな2択コーナーがあって、3人がわっちゃわちゃしていて本当に可愛くて可愛くて
ほとんど夏派にいってしまった時豊永くんが神谷くんに「寒いと女の子とくっつけますよ!」と呼びかけたのですが
びしっと「ただしイケメンに限る!!」と返していて本当に面白かったです(笑)
神谷くんなら大丈夫だと思うよ!
女性陣も皆さんかわいらしくて、生「ヘソフォルテ!」聞けたのもとても嬉しかったです
アイちゃんの「元気、ときめき、胸騒ぎ!」もすっごく可愛かった!
朗読劇もあって大満足!
遊星歯車装置とミッドサマーズナイツに分かれての朗読劇だったので、前者は少しシリアス、後者はギャグでしたね
なんかもうとにかく力也さんが面白かった
本当にもう(笑)



おかげで私も楽しい一夏を過ごすことが出来ました!
理解度はかなり低くて残念ですが(笑)
毎週楽しみな作品でした!


2014/9/6
アニメ「DIABOLIK LOVERS」SADISTIC NIGHT 2014inパシフィコ横浜


ついに!
DIABOLIK LOVERS単独イベントの開催です。
一番最初のシチュエーションCDを買っている時、まさかこんなことになるとは思っていませんでした。
完全に限られた人たちの特殊嗜好だと思っていたのです。
世の中何が起こるかわからないですね、本当に
しかもパシフィコ横浜…!
30分しか収録されていないのにフルプライスという正直ぼったくり価格としか言えない円盤を買い続けた成果でしょうか(笑)
貢いだものが実を結んだ感じがしてとても嬉しいです…
広い会場にしてくれたおかげでチケットに苦労することもなく参加することが出来ました。
本当に感謝です。
ありがとうございました!


物販も珍しくかなり順調で
まぁ私は売り切れを恐れるあまり事前通販で注文済だったので特に買うものがなかったのですが
テンションあがりすぎて予定になかったクッションを買ってしまいました(笑)

詳細にイベント内容を語りたいところなのですが、正直現実味がなさ過ぎてどれが夢でどれが夢じゃなかったのかよくわかりません←
始まる前、始まってから、終わってからも全部夢だったんじゃないかな?とずっと思っていました(笑)
それだけ私にとっては本当夢のようなイベントでした
逆巻全員集まってるってだけで大満足です。
梶くんがテディを持って出てきたので昇天です。
朗読劇に支障が出てしまうかもしれないから持って出るのはどうか、とご本人はおっしゃってたみたいなのですが、緑川さんとスタッフさんの猛烈プッシュにより実現したそうで
こちらの気持ちを汲んでくださって本当にありがとうございます緑川さんには本当頭が上がりません
そしてそのまま梶くんと緑川さんの間に座るテディ
なんて可愛いの…
ただ残念なことに、私の席からはテディが見えなかったのです(:_;)
さすがの座席運!



イベントとても楽しかったのですが、やっぱり朗読劇が一番よかったですね。
毎日6人から吸血されてはユイちゃんが大変だからと、曜日制にしようという内容で
激怒して立ち去る梶くんが去り際にテディを床に投げつけた姿がまさしくカナトくんで本当にいたんだという気になりました(危


何度も言いますが本当に夢のような時間でした。
イベントを開催してくださって、本当にありがとうございました!


イベント参加後なんだかとても満足してしまって、ディアラバはもう終わってしまったような気になっていましたが(笑)
新しくキャラソンやドラマCDも出ましたし、ゲームも三か月連続リリースっていうもうまさか続きで
これからも目が離せないですね!
と言いつつ勢いつきすぎてて最近多少ついていけてない私でした(笑)
出来ればリリースは少し間を開けていただけると助かります…!


2014/9/3

AMNESIAミュージカルre:again(シンEND)in全労済ホールスペースゼロ


{52BE1EE3-CA3B-435D-9A18-E586E8F21491:01}



実はずっと気になってたアムネミュージカル
お友達に誘っていただいたので、行ってきました♪



その前に、ちょうど梶くんのお誕生日だったのでお祝い♡


{A1FB570F-BA30-4215-B640-A2AA6C19E675:01}


HARBSのミルフィーユ♡
お誕生日おめでとう!大好き♡




ミュージカル、すっごくよかったです!
正直、見る前はミュージカル?という感じでどんなものかなぁと思っていたのですが、全然違和感ないのですね…!
だって、あのキャラクター達です。
とても再現できるとは思えなかったのです(笑)
でも実際は皆さんの再現率が半端なさ過ぎて唖然
アムネのキャラクター達が目の前にいるよう!
シンとか喋り方もそっくりだし本当にすごい
また、トーマの格好よさ…!
動きがまさしくトーマって感じで評判良いのがわかりました。
歌もそれぞれよかったですね。
元々ミュージカルは好きなので、とても楽しかったです。
ワカさんと一緒に「客は敵だ!」出来て嬉しかったです。
内容はアニメに沿って、って感じかな?
あの流れだとウキョウさんエンド見たくなっちゃいますね
勿論シンもよかったけど
他のエンドも見たいなぁって思ってたら、なんとお友達がDVDを貸してくれました!
ありがとう!
前回のだったので多少内容が違いましたが、そっちもよかったですね。


ちなみにこの日はケントさん役の方もお誕生日だったみたいで、皆でお祝いしました!
{AAE68CD2-0368-4771-B1AB-B3BE163ED777:01}
全員にポストカードのプレゼント
なんだか逆にいただいてしまってすいません(笑)
おめでとうございました!


今回のがすごく楽しかったので、これからも何か舞台化される作品があれば行きたいなぁと思いました。
素晴らしい舞台をありがとうございました!


2014/8/31

羽多野・寺島のゆかいな冒険 ~愛弐出すと来る☆ダース~inサンシティ越谷市民ホール

(昼の部)


今年の夏の締めくくり!

2D LOVEイベント今年も参加させていただきました♪

今回も二人らしさの出たイベントでしたね。

お二人がなんだかイキイキしているところを見れるのがとても微笑ましい気持ちになれて好きです。

と言いつつ、白い液でいろんなところを修正していく修正士のコーナーでは結構なドン引き具合でしたがw

ラジオで音声聞いてる段階では楽しそうだな~くらいのものでしたが、実際目の前にするとあんなに気持ち悪いだなんてw

もちろんほめ言葉です!(笑)

お二人には、これからもこの姿勢を貫いてほしいですね。

そして!きました!

ラブライブ!オープニング解説!!!!

もう、前回けいおん!オープニング解説が聞けなかったことが、どんなに悔しかったことか…!

ついに聞くことができて感動でした。嬉しい!

多分、このラブライブ!オープニング映像が流れた時が、場内が一番盛り上がった瞬間だと思います。

本当に、なんのイベントなんだか(笑)

いつもラジオで聞いてはいましたが、本当に細かく見てるんですね

尊敬です。

寺島くんの解説に渉くんがいちいち驚いているのがとても可愛くてよかったです。

ラブライブ!って、本当に素敵な作品ですね…←


また、前回我々にかなりの衝撃を与えた二次元ミュージカル、今回もありましたね。

個人的にはせっかくイベントに来ているので出来れば生の声が聞きたいんだけどなぁとちょっと複雑な思いは持ちつつ

前回よりはだいぶお話がまとまってましたかね

お二人の動きがとても可愛かった!



このイベントのためにお友達が前日からこっちに来て遊びまわり、夜にはほかの子も合流して鑑賞会をしたり、イベント終わりも色々お店を物色したりして、とても楽しかったです!

お二人と一緒にイベント参加できて嬉しい(*^_^*)

これからもよろしくお願いしますね!

素敵な夏の締めくくりをありがとうございました♪

あやかしごはん





{CE4A302E-9CE4-4B0E-8B6A-560C16EAF06F:01}



アニメイト限定盤購入です。



だいぶ経ってしまいましたが、本日11月25日が犬嶌兄弟のお誕生日ということで!
いそいそと感想を書きに参りました。
本当にこの二人のことは大好きでして
11月25日、良い双子の日だそうですね。素敵です。
二人とも、お誕生日おめでとう!







以下ネタバレありです。







攻略順

詠→真夏→謡→蘇芳→萩之介→浅葱





あやかしごはん、かなり良かったです!
もう、涙涙で
まずプロローグの凛ちゃんと吟さんの話ですでに号泣です。
もうここでだいぶ満足しました(笑)
とにかく優しくて温かいお話でした。
凛ちゃんがボイス付きだったのがとてもよかったですね!
より感情移入できやすかったかと思います。



幼少期の凛ちゃんの行動によって、凛ちゃんの成長後の性格が変化します。
明るくて外交的な性格のあやかし編
内気でおとなしい性格の人間編
私は最初っから詠くん狙いだったので迷わずあやかし編を
だって詠くんてば、かまってほしそうな感じ全開なんですもの!
相変わらずツンデレに弱いのです(笑)
あやかし編の凛ちゃんがまたえらい良い子で可愛くて、一生懸命な姿がとても好感を持てました。
共通ルートが結構あるのですが、どの章もまた感動的でですね
毎回毎回大号泣しながら進めているものだから、なかなか先に進まなくて困りました(笑)



詠くんは昔人間に傷つけられたことをきっかけに人間嫌いになってしまいます。
それでも心の奥底では人間のことを嫌いになりきれず、苦しんでいます。
段々凛ちゃんに惹かれていくことに困惑したり、傷つけてしまったことを後悔したり
あやかしと人間の恋は難しいこと
それでも必死に詠くんに気持ちを伝える凛ちゃんがまた健気でかわいらしかったです。
スチルの凛ちゃんが本当に可愛くてですね
最後の試練が何故か天狗に見初められて無理やり嫁にさせられそうになるというお話でしたが
天狗のしつこさに、ほんとなんなのこの男!!と
でもこれがきっかけで詠くんが凛ちゃんへの気持ちにようやく正直になるんですけど
まぁ、確かにあれだけ好き合ってる二人を目の前に気持ちが萎えた天狗の気持ちはごもっともですw
詠くんルートが終わり、最後のシナリオで、ん?となります。
このゲームが発売される前に広島で土砂災害があり、非常に似ているシーンが出てきますという注意書きが出ていたので私はここでほとんどどういうシナリオだか気づいてしまったので、正直詠くんを最初にやったのはちょっと失敗だったかなぁと
まぁ最高に萌えたので、良いんですけど
おまけシナリオがやきもち詠くんだったのでもう悶えました
なんて可愛さ…!
確かに凛ちゃんと謡くんはとっても仲が良いので、心配になってしまう気持ちはよくわかります。



真夏さん
同じあやかし編ということで
真夏さんルートは、前世がらみの話でした。
昔から、何度も恋に落ちた真夏さんと凛ちゃん
思いが通じた途端に凛ちゃんが命を落としてしまうということを何度も何度も繰り返してきたそうで
結局、その呪縛は過去の真夏さん自身のものだったと
このルートは本当に凛ちゃんが一生懸命で、それでも真夏さんは身を引いてしまうのでとても苦しい想いもありました。
個人的に、最初は良い顔して好きになった途端冷たくしてくる大人の男キャラが好きじゃないので多少イライラ展開でした(笑)
でもなんだかんだよかったです。
二人で綴くんを挟んでなんだか親子みたいに見えてしまうのが、吟さんにちょっと悪いかなぁと(笑)



謡くん
謡くん本当にかっこいいんですよ!
口は悪いしがさつだけど、根が優しくて、自然に相手のことを思いやる行動ができるのが、とても素敵だなぁと思いました。
わりと賑やかな性格なので一見詠くんのほうが大人っぽく見えますが、中身は全然謡くんのほうが大人です。
人間編の凛ちゃんはとても内向的でマイナス思考なので、あやかし編の凛ちゃんが大好きだった身としては正直途中までプレイするのがきつかったです。
どうして全部あやかし編の凛ちゃんじゃだめだったのかと
でも、それも途中までです。
心を開いた後の凛ちゃんがまた可愛くてですね
結果どっちの凛ちゃんも大好きになれたのでよかったです。
人間編の凛ちゃんが心を開けたのは謡くんのおかげだと思うので、謡くんには本当感謝
謡くんルートでは謡くんのことを好きな女の子が出てくるのでちょっと苦手だな、と思いつつ
恋愛下手な謡くんよりちょっと凛ちゃんのほうが上手なのがまた微笑ましくて可愛かったです。



蘇芳
猫らしく、最初はあまりかまってくれませんが、懐いてくると気づいたら近くにいます。
寒い、と言って凛ちゃんに抱き着いて謡くんに怒られているところなんて微笑ましくてとても可愛かったです。
元々飼い猫だった蘇芳は、飼い主を好きなあまり猫又になったそうです。
それが原因で元の飼い主さんが村を追われてしまったこと、ひどい目に合わせた人間に恨みを持っていること
それでもやっぱり人のことが嫌いになれないのです。
全あやかしに共通して、なんだかんだやっぱり皆人間のことを嫌いになれないんですよね
優しいあやかしばかりが出てくるので本当に心温まりました。
最終的には常に凛ちゃんの傍をついて回るようになり、糖度的には一番高かったかもしれません。
可愛らしい二人でしたね。



萩之介
萩くんだけ、本当にただの人間なんです←
真夏さんのようにあやかしが見えるわけでもないので、基本的にいつも蚊帳の外
それでも人に気を使う萩くんはしつこく追及することもなく
他ルートでそれが気の毒で、気になって仕方なかったので萩くんルートは本当に心待ちにしていました。
ようやく当事者!(笑)
萩くんのお母さんは亡くなったあと数日行方不明になり、戻ってきたときにはお腹の中にいた子がいなくなっているという不審な亡くなり方をしたそうで
その萩くんの亡くなったはずの妹は、実はあやかしに助けられて生きていたのです。
無事再会できて、また家族でご飯を食べられてよかった。
いつも明るい萩くんが、凛ちゃんだけに弱みを見せる様子がとてもよかったです。

あと、萩くんルートでは皆が二人をくっつけようと色々仕掛けてきます。
その時の詠くんのドヤ顔がとても最高でした(笑)
普通の立ち絵だから決してドヤ顔に作っている訳ではないと思うのですが、セリフと表情が一致しすぎていてとても印象的でした



浅葱
このルートは浅葱ルートというよりは真相ルートです。
基本的に浅葱くんとはくっつけないのでちょっと悲しい
浅葱くんルート入るのなかなか難しくて、結局自力でできずに攻略検索してようやく
共通で誰のルートにも入れなかった場合のエンドで「また繰り返す」というお話が出てきます。
実はもみじ村は凛ちゃんの訪れる前日に土砂災害で壊滅しており、今暮らしているこの世界は吟さんたちの作った、「綴くんの誕生日前日までを繰り返す世界」だったのです。
綴くんの誕生日前日、というのは吟さんが望んだのが息子である「綴の成長」だったため
くり返す力の元となっているのが浅葱という桜の木でした。
このくり返す世界も、本来いないはずである凛ちゃんが加わったことにより歪みが生じ、維持するのが難しくなってきます。
そして、浅葱の最後の力を使い凛ちゃんを本来の世界に返すエンドと、凛ちゃんを過去に送り災害を食い止めるエンドに分かれます。
災害を食い止めるエンドが大団円ではあるのですが、凛ちゃんを本来の世界へ戻すエンドのほうがまた泣けまして
もう今思い出して泣きそうになってるくらいなんですけど(笑)
あやかし編の凛ちゃん、人間編の凛ちゃん、それぞれの思い出が走馬灯のようによみがえり、どれも全部あったことなんだよ、と
このシーンがとにかく泣けて、終わった後はしばらく放心状態でした。
そして大団円
狛犬である犬嶌兄弟は、昔人間に傷つけられたことによりお互い片目を失ってしまいます。
過去に戻り、吟さんが持っていた妖力のこめられた石をはめてあげれば狛犬本来の力が戻り、災害は防げるはずだと
二人がお互いに、自分がちゃんと変化に気づけていればと後悔しているので、それが救われて良かったなぁと
既に大号泣してしまっているのでなんだか最後はあっさり終えてしまったような気もしますがw
とてもよかったです!
そして、このエンドを見た後に改めてやり直すと、最初とは違うエンディングを見ることができます。
その仕掛けもまたよかったです。




相変わらず記憶違いが結構ありそうな気がしていますが(苦笑)
今年発売のもので、一番楽しかったんじゃないかなと思います。
本当にとても素敵なお話でした。
おいしいごはん食べれば皆幸せ
誰かとご飯を食べられるということはとても幸せなことですね。
素敵なゲームをどうもありがとうございました!


限定版、予約特典、店舗特典のCDも全てよかったです。
特に店舗特典の詠くん謡くんとのごろごろCDの二人のかわいらしさ…!
お昼寝するのにどっちが凛ちゃんの隣で寝るかで喧嘩しちゃうなんて、なんなの二人とも!
可愛い!
アニメイト限定版を買って本当によかったなぁと思いました。
でも他のキャラクターもゲームをやってより好きになったので、ゲーム発売前に出たもぐもぐCDは全員分集められたらいいなぁと思います。