最初に書いておきますが、ゲームの話です(๑→‿ฺ←๑)
最近発売されたバクダンハンダンにヤンデレが2人いるという話題で
あの声優さん?
というだけの書き込みを読んで、あれ、日野くん出てるのかなって思ったなんだか偏った思考を持っています、私です。
調べてみたら日野くんほんとにいるし(笑)
知っているヤンデレキャラは2人しかいないのに、私の中で日野くんはすっかりヤンデレ担当声優です。
おいしいです。
例のパソコンゲームの双子ももしかしたらヤンデレなんじゃないかと疑っています。
片方がツンデレだから違うかなぁ
凄く気になっているのでうちださんもしほんとに買うなら是非感想教えてください。
メインの彼が、とりあえずヤンデレだとは思うんだけど。
何、この私のヤンデレ需要
そういえばヤンデレといえば、性格が選べるシステムなカスタムドライブ
どうやらずっと同じ性格を設定することは出来ないらしい
何そのややこしいシステム…
ずっと同じ性格で設定してるとストレスがたまって爆走モードというものに突入するらしい。
ずっとヤンデレモードでいると、本物のヤンデレになってしまうと
え、それでいいじゃんっていう←
「センパイを僕だけのものにするには、もうこの方法しかないんです」って、細谷さんの声で聞ける訳ですね、うふふ
このルートは、殺されてバッドエンドなのですか
どう考えてもそんな雰囲気のゲームじゃないんだけどな
イマイチどういうコンセプトなのかわからんぞ
っていうか、複数の性格を演じ分けなきゃいけないなんて、中の人も大変だよねぇ
がんばれ
十三支演義が凄く気になっています。
猫耳…
三国志を知らんからなぁ
L.G.Sも気になるけどこっちは封神演義だよね
んんむ
unENDing Bloody Callは、パソコンゲームの移植版という認識でいいのかなぁ
サイトみてもよくわかんない…
アブナイ恋の捜査室が、よく見たら絵がすごく素敵なので余裕が出来たら、って思ったのですがこの前友人に指摘された通り、私にいつ余裕が出来るのかさっぱりわかりません
資金面については、多分一生余裕なんて出来ないのだと思います…
なんか最近ついったでぶつぶつ言いながらゲームしてるのでブログに何かいたか曖昧なんですが、とりあえずAMNESIA、AMNESIA LATER(ファンディスク)フルコンプしました。
凄くよかったよ…!
アムネで唯一残念な点は、主人公のデフォルト名がないことだなあ
絶対に名前を呼んでもらえないなんて(´・ω・`)しょんぼり
そしてBROTHERS CONFLICTをプレイして、侑介→風斗→椿くん→まーくん→すばるん→椿&梓をクリアして満足したので一旦終わり
椿&梓エンドが予想外に濃かったのでなんだか凄くドキドキしました。
これがCERO:C…
でもまだ一番危険そうな要をプレイしていないので、どの部分がC扱いになってるのかよくわかりませんが…
スチルは凄く可愛くてよかったー!
やっぱりこの2人が一番好きだな♪
早く梓を攻略したいので、BB発売心待ちにしています!
んで、お借りした星空のコミックガーデンをやりつつ、ウィルオウィスプを再びプレイして薄葉さんの美しいイラストに惚れ惚れしているところです。
スチルの画質が非常によくないことが残念だ…
オトメイトのシステムに慣れすぎて、他の会社のゲームをやるとなかなか慣れなくて困ります。
既読スキップないだなんて…
さて、明日はB'sLOG発売日ですね!
普段は近所の本屋で購入していますが、購入特典のディアラバポストカードのためにアニメイトに行こうかどうか悩み中です。
ポストカードか…
ディアラバ表紙で中身でも12ページも特集組んでくれてるらしいが、そんなに特集することあるのかな…
こんなに盛り上げていい作品なのかと、若干不安です。
内容的に、万人受けするようなものではないと思うし…
どうなるんだろう
特集勿論嬉しいけどね!
可愛いカナトがたくさん見れるといいなぁ(*´∀`*)
iPhoneからの投稿
最近発売されたバクダンハンダンにヤンデレが2人いるという話題で
あの声優さん?
というだけの書き込みを読んで、あれ、日野くん出てるのかなって思ったなんだか偏った思考を持っています、私です。
調べてみたら日野くんほんとにいるし(笑)
知っているヤンデレキャラは2人しかいないのに、私の中で日野くんはすっかりヤンデレ担当声優です。
おいしいです。
例のパソコンゲームの双子ももしかしたらヤンデレなんじゃないかと疑っています。
片方がツンデレだから違うかなぁ
凄く気になっているのでうちださんもしほんとに買うなら是非感想教えてください。
メインの彼が、とりあえずヤンデレだとは思うんだけど。
何、この私のヤンデレ需要
そういえばヤンデレといえば、性格が選べるシステムなカスタムドライブ
どうやらずっと同じ性格を設定することは出来ないらしい
何そのややこしいシステム…
ずっと同じ性格で設定してるとストレスがたまって爆走モードというものに突入するらしい。
ずっとヤンデレモードでいると、本物のヤンデレになってしまうと
え、それでいいじゃんっていう←
「センパイを僕だけのものにするには、もうこの方法しかないんです」って、細谷さんの声で聞ける訳ですね、うふふ
このルートは、殺されてバッドエンドなのですか
どう考えてもそんな雰囲気のゲームじゃないんだけどな
イマイチどういうコンセプトなのかわからんぞ
っていうか、複数の性格を演じ分けなきゃいけないなんて、中の人も大変だよねぇ
がんばれ
十三支演義が凄く気になっています。
猫耳…
三国志を知らんからなぁ
L.G.Sも気になるけどこっちは封神演義だよね
んんむ
unENDing Bloody Callは、パソコンゲームの移植版という認識でいいのかなぁ
サイトみてもよくわかんない…
アブナイ恋の捜査室が、よく見たら絵がすごく素敵なので余裕が出来たら、って思ったのですがこの前友人に指摘された通り、私にいつ余裕が出来るのかさっぱりわかりません
資金面については、多分一生余裕なんて出来ないのだと思います…
なんか最近ついったでぶつぶつ言いながらゲームしてるのでブログに何かいたか曖昧なんですが、とりあえずAMNESIA、AMNESIA LATER(ファンディスク)フルコンプしました。
凄くよかったよ…!
アムネで唯一残念な点は、主人公のデフォルト名がないことだなあ
絶対に名前を呼んでもらえないなんて(´・ω・`)しょんぼり
そしてBROTHERS CONFLICTをプレイして、侑介→風斗→椿くん→まーくん→すばるん→椿&梓をクリアして満足したので一旦終わり
椿&梓エンドが予想外に濃かったのでなんだか凄くドキドキしました。
これがCERO:C…
でもまだ一番危険そうな要をプレイしていないので、どの部分がC扱いになってるのかよくわかりませんが…
スチルは凄く可愛くてよかったー!
やっぱりこの2人が一番好きだな♪
早く梓を攻略したいので、BB発売心待ちにしています!
んで、お借りした星空のコミックガーデンをやりつつ、ウィルオウィスプを再びプレイして薄葉さんの美しいイラストに惚れ惚れしているところです。
スチルの画質が非常によくないことが残念だ…
オトメイトのシステムに慣れすぎて、他の会社のゲームをやるとなかなか慣れなくて困ります。
既読スキップないだなんて…
さて、明日はB'sLOG発売日ですね!
普段は近所の本屋で購入していますが、購入特典のディアラバポストカードのためにアニメイトに行こうかどうか悩み中です。
ポストカードか…
ディアラバ表紙で中身でも12ページも特集組んでくれてるらしいが、そんなに特集することあるのかな…
こんなに盛り上げていい作品なのかと、若干不安です。
内容的に、万人受けするようなものではないと思うし…
どうなるんだろう
特集勿論嬉しいけどね!
可愛いカナトがたくさん見れるといいなぁ(*´∀`*)
iPhoneからの投稿