やっとですア セ

mixiからの転載なので、多少ブログ内容とかぶってるとこあり苦笑


9月18日、19日の2日間、滋賀県で行われたイナズマロックフェス2010に参加してきましたぴかぴか(新しい)
愛する西川貴教さん主催の音楽イベントでするんるん
開催は去年からなのですが、去年は3連休に関東でガンバ、サンフともに試合があったのと誕生日当日がT.M.Rでなくabsでの出演だったので参加を断念。
今年はお誕生日当日にT.M.R.ということでハート
友達誘ってみたら「行っちゃう?」ってわりと前向きな返答もらったんで行ってきちゃいましたウインク

18日当日、朝4時起きで準備して、7:20東京発の新幹線でいざ京都ダッシュ(走り出す様)(自宅から東京駅まで1時間強あせあせ
フォト
駅弁ウッシッシわくわく

京都からは普通電車で滋賀県、草津駅へ
10時くらいに着いたのに、既に凄い人あせあせ(飛び散る汗)
皆早いねあせあせ
シャトルバスに乗って、いざ会場へダッシュ(走り出す様)
フォト
うれしい顔ハート達(複数ハート)

とりあえずグッズに並びましたが非常に暑くてぐったりでしたあせあせ
この時点でファンデーションはほぼ無にげっそり
友達が大量購入するなか、私は物凄く金欠なのでイナズマエコバックとタボくんうちわ×2(1つはお土産用)、あとは10名に西川のサイン入りの何かが当たるというくじ引き(?)を1つ
タボくんの缶バッチでしたウッシッシ

グッズ買ってからは荷物をクロークに預けて、食料調達ダッシュ(走り出す様)
フォト
近江牛バーガーハート肉が柔らかくてうま目がハート
フォト
サラダパンるんるん2人で半分こ電球
最初美味しいのこれ?って思ったけど、慣れてきたら結構美味しく感じてきましたむふっ

腹ごしらえしてから、いざ会場へダッシュ(走り出す様)
この日の出演者は
(Opening Act)IMALU

大黒摩季
THEイナズマ戦隊
ORIGINAL LOVE
TETSUYA
UVERworld
abingdon boys school

私達は大黒摩季さんの前にあったオープニングの滋賀県知事さんの挨拶あたりに入りました
この日はA4ブロックで、非常に近くて観やすかったぴかぴか(新しい)
大黒摩季さんかっこよかったうれしい顔
偶然にもイナズマ戦隊、UVERworld、absは高校生のときに見て以来です。
3組ともそれぞれ4年前(あぁなんて切ない時間経過)とは違っていて、なんだか感慨深かったですね。
イナズマさんはなんだか大人になった感じでした。
記憶の中ではもっと盛り上げ系の曲が多かったと思ったんですが、わりかし大人しめなセトリでしたね。
盛り上がろうと思って楽しみにしていたのでちょっと残念
ちなみにイナズマさんは関ジャニ∞に楽曲提供とかしてる方です(無責任ヒーローとか)
ORIGINAL LOVEさんはさすがの貫禄でした。
私あんまり存じ上げてないのですが、プロだなぁって感じで。
TETSUYAはラルクのTETSUさんですね。ラルクでもTETSUYAになったのか?
いまだにこの改名が理解できない…。
バナナ隊を引き連れてました。
なんだかよくわからないけど、とりあえずラルクのボーカルがhydeさんでよかったと思ったのでした(笑)
UVERさんは随分成長しましたね~
私が最後に見たのはデビューしてそんなに経ってなかったので、まぁ当然ですけど
東京ドーム単独でやれるようになるとは!
凄いなぁ
君の好きなうたが聞けて感動でした。
この曲が一番好き
absは一応行く前にCDを会社の先輩からお借りして全部聞いてから行ったのですがやっぱりあんまり覚えられてなかったあせあせ
めがねと制服はもうやめたのですか?
ここが本命なのに、私達は宿泊先の関係上まさかの途中退場げっそり(じゃないとチェックインの締め切り時間に間に合わなかったのですあせあせ(飛び散る汗)
西川が、途中で出てきたUVERのTAKUYAくんにちゅーしたのを見届けてから泣く泣く会場を去ったのでした涙
ほんとに唇にしてたけど、最近ちゅーブームでもきてるんですか?笑
アーティストの間に芸人さん達が出てきてネタをやっていくのですが、バッドボーイズの滑りっぷりがハンパ無かったです。
何故あのネタを選んだのか…
海原はるか・かなたさん達はさすがでしたぴかぴか(新しい)面白かったほっとした顔
私も髪の毛ふーってやりたい!笑

1日目の宿は彦根市♪
23時には二人でダウンして、翌日6時に起きて準備、朝食バイキングをいただいた後、いざ彦根城へダッシュ(走り出す様)
遠征に来てがっつり観光できるなんてかなり珍しいですexclamation ×2
めっちゃテンション上がったうれしい顔
フォト
彦根城
チケットを買ったときに、ひこにゃんが来る時間を教えてくれたので、広場の前でひこにゃんを待つことに
ひこにゃん待ちの人々で広場は埋まっていました(笑)
凄い人気ですねグッド(上向き矢印)
フォト
ちゃっかりしっかりゆるキャラの仲間入りを果たしているタボくん(笑)

フォト
物凄い人だかりのなか、2回目の入れ替えで運よく最前列をゲットできたので綺麗に写メ撮れましたハート
大分満足したので、次の入れ替えが来る前に退場ダッシュ(走り出す様)
張り切って彦根城へ向かうと、同じルートを辿ってきた人で彦根城が大変混雑していました(笑)
私達は入れたのですが、なんとすぐ後ろの方達から規制がかかって30分待ちに!
運が良かったですぴかぴか(新しい)
一番最後だったからゆっくり見れましたしねわーい(嬉しい顔)
彦根城めっちゃ楽しかったですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
正直歴史には全く興味がないので、友達に説明してもらいながら曖昧に頷いてたんですけどあせあせ
博物館も楽しかったぴかぴか(新しい)

彦根城を観終わったら、キャッスルロードを通ってお土産探しぴかぴか(新しい)
途中のお店でお昼ご飯ハート
フォト
近江牛すき丼
肉ばっかり笑
でもこれがまた美味しかったんです!
お肉が柔らかくて目がハート
関ジャニ∞、V6、プリキュアという不思議な流れのBGMと共に、お昼ご飯を堪能しました(笑)

お土産も調達して、2日目のイナズマ会場へ
フォト
そしてまた食べる笑
マンゴーフラッペぴかぴか(新しい)
友達はストロベリーでしたが寒くて半分以上残してたあせあせ
だって降水確率20%だったのにまさかの雨げっそり
降らせたの誰っexclamation & question
まぁ小雨程度ですぐ止みましたけど
この日の出演者は
(Opening Act)ジン

土屋アンナ
植村花菜
BREAKERZ
サッズ
郷ひろみ
T.M.Revolution

私達はサッズから入場ぴかぴか(新しい)
この日はA2ブロックでしたが、運悪く途中から背の高い人たちの真後ろになってしまってステージほとんど見えずバッド(下向き矢印)
なんとか頑張って覗きましたけども
サッズはブラックホールの住人清春さんが非常に可愛らしくてかっこよくて素敵でした目がハート
結局西川くんにプレゼントした、黒くて光ってる皆が思ってるより170%卑猥でサッズメンバーが全員持ってるものってなぁに?笑
面白かったうれしい顔
ヒロミゴーはもうさすがでしたexclamation ×2
やばいかっこいーうれしい顔ハート達(複数ハート)
ステージの端から端まで走り回るもうすぐ55歳!
素晴らしい!
物凄く楽しかったですうれしい顔ハート達(複数ハート)
そして大トリは大本命のT.M.R.ハート
あー、やっぱすき目がハート
一生ついてく目がハート
40歳のお誕生日おめでとうぴかぴか(新しい)
なんと大ちゃん(浅倉大介)までお誕生日のお祝いにかけつけてくれました目がハート
びっくり!
なんだか少し照れくさそうな西川さんが可愛らしかったですうれしい顔
T.M.R.やり続けると決めたからにはしっかりやりますと。
その言葉信じてます。
年内にシングルが1枚と、来年には6年ぶりのフルアルバムが発売されるそうです。
もうそんなに経つのか…
待たせすぎだよ泣き顔
私のturbo歴ももうすぐ2桁に突入しようとしています。
なんてこと…。
殺人メドレー(Zips、魔弾、ラブセ)で体力を使い果たした後、ゆるキャラたちとお誕生日のお祝いをして、HOME MADE家族のMicroも来てくれて一緒にハッピーバースデー歌って、最後にチェイスでタオル回して(タオル回す曲だっけ?笑)琵琶湖に打ちあがる花火を観て大満足で終演のイナズマロックフェスでした。
楽しかった!
来年あったらまた来ようねと友達と誓って
ただ、思った以上に帰りに時間がかかったので、今度は絶対多少高くても草津駅周辺に泊まろうとあせあせ
ちょっとホテル予約したのが遅かったので、もう埋まっちゃってて予約取れなかったんですよねあせあせ(飛び散る汗)
来年は開催決まったら即ホテルの確保ダッシュ(走り出す様)

フォト
大阪のホテルにて、プチお誕生日会
ビールを購入する際、迷わず500缶を手に取る女子としては非常に残念な私達
来年はもっとちゃんとお祝いしようね


翌日遅めの朝ごはんにお好み焼きとオムそばをいただいてぴかぴか(新しい)
フォト
友達とはここでバイバイ手(パー)(私はこの後NEWSライブ@京セラへ向かうのです。)
2日間どうもありがとうハート
楽しかったーうれしい顔ハート達(複数ハート)