フィクション。-DVC00085.jpg

このタイトルをつけるにあたり(重さって書くより質量のほうがかっこいいと思って←)、質量、熱量それぞれについて検索してみたらWikipediaが面白くて、今度時間がある時にじっくり見て考えたいと思います。
この年になってそんな知識もないなんて、お前は学生時代一体何をやっていたんだと言われそうですが、ただ単に何もやってなかっただけなのであまり責めないでください(馬鹿にするのは結構です。)

例えば100gの食べ物を食べたとして、そうしたら100gのものを取り入れた訳ですから体重は当然100g増加したことになるじゃないですか
でも実際、100g野菜を食べたのと100gチョコレートを食べたのじゃ体重的には全然違ってくるじゃないですか
納得いかない
100g摂取して100g増えるのはそりゃ致し方ないことですが、増える場合とそうじゃない場合があって、脂肪だの代謝だのなんだの
でも今考えてるうちになんだか最初思ってたのと考えが違ってきた
なんか、カロリーが高いもののほうが消費するのにたくさんエネルギーを使うのに、なんで太るんだろうと思う訳ですよね。
きっとちゃんとお勉強してきてたらわかるんでしょうね。
お勉強しようかしら
それにはまず、お部屋の掃除をして、…←




とりあえず言いたかったのは、最近お昼に食べているスープ春雨、100円で安いと思ってわざわざ遠い100円ローソンまで行って買ってたのに、実は近所の薬局で88円で売っててショックでしたってことです。
おそるべしトップバリューブランド…!